最新更新日:2024/06/10
本日:count up37
昨日:93
総数:482197
桜町っ子みんなでめざします!「元気で 仲よく かしこい子」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6月7日 3年・体育 水泳

 今日からプール開きでした。

初日の一時間目に授業を行いました。少し冷たいけれど入ってしまえばみんな元気に活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳の授業が始まりました。

 7日(金)から水泳の授業が始まりました。
 朝の時間に,全校児童に向けて,配信でプール開きを行いました。体育委員長の山本さんや古佐小先生より,プールについての説明や注意事項の連絡がありました。7日はちょっと肌寒い感じがしましたが,子どもたちは元気に水に親しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科でメダカの観察をしています。

 顕微鏡を使って、メダカの卵の様子を観察しています。放課の時間に水槽の様子を覗きに来る子も多いです。
 これからどうやって成長していくか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティアの方による図書室の掲示

 本校には,2つの図書室があり,かなりの広さがあります。そのため,図書ボランティアの方に掲示を手伝っていただいております。先日も掲示を新しく作成していただき,心が躍るような雰囲気の空間に仕上げていただきました。
 いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリーンバス その2

 リサイクルプラザでは、粗大ごみ、びん・かん、ペットボトルなどの行方を説明していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーンバス その1

 環境クリーンセンターに見学に行きました。
 し尿処理の仕組みや可燃ごみの行方について、説明をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本の読み聞かせ

 例年,図書ボランティアの方に協力いただいている「本の読み聞かせ」が,本年度も始まりました。基本的に月曜日と水曜日の朝の時間に行っています。今日は6年生で,目を輝かせて,話に聞き入っていました。
 図書ボランティアの皆様,いつもありがとうございます。
画像1 画像1

自然教室 おいしい五平餅

 完成した五平餅を食べています。
 おいしくできましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五平餅作り、フランクフルト

 五平餅を作りました。
 五平餅の完成を待っている間にフランクフルトを食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日 くすのき・さくら・もも 焼き板づくり

 朝ごはんの後は、焼き板を作りました。自然教室の思い出でいっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 くすのき・さくら・もも 自然教室2日目

 2日目が始まりました。みんな元気に朝ごはんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室 焼き板作り

焼き板作りをしています。
自然教室の思い出を描いています!
画像1 画像1
画像2 画像2

焼き板作り2

磨きのかかった板に絵を描き、思い出に残る焼き板が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

焼き板作り1

焼き板を作りました。新聞紙で板を擦り、板がつやつやになるようにがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝食

今朝は雨が降っていたので、室内で朝食です。おにぎりの朝ごはんを食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 2日目の朝

2日目の朝を迎えました。
施設の中で朝のつどいを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日 くすのき・さくら・もも カレーづくり

 班の友達と協力してカレーを作りました。自分の仕事を頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2日目スタート 朝の集い

2日目の朝を迎え、朝の集いです。体調不良者もなく、みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャンプファイヤー

先生からのサプライズプレゼントの火の舞を見せてもらいました。楽しいひとときを過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプファイヤー

夕食後にキャンプファイヤーを行いました。自分たちで考えたレクリエーションをみんなで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/8 個別懇談会 短縮4時間授業 資源回収〜12日
7/9 個別懇談会 短縮4時間授業
7/10 個別懇談会 短縮4時間授業
7/11 個別懇談会 短縮4時間授業
7/12 個別懇談会 短縮4時間授業
安城市立桜町小学校
〒446-0041
住所:愛知県安城市桜町15番5号
TEL:0566-75-3003
FAX:0566-75-3004