最新更新日:2024/06/26
本日:count up430
昨日:531
総数:744252
6月26日(水曜日)の水泳学習について 13時20分現在 実施します。次は、6月27日(木)8時10分ごろにお知らせします 見守りボランティアのご協力ありがとうございます 十分な熱中症防止対策をお願いします
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6月13日 6年生 社会科 さぁ!歴史を学ぼう!その11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歴史博物館を見学しました。安城の歴史を知ったり、火起こし体験をしたりしました。

6月13日 6年生 社会科 さぁ!歴史を学ぼう!その10

学習後には、楽しくお昼ごはんタイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 6年生 社会科 さぁ!歴史を学ぼう!その9

学習後には、みんなで楽しくお昼ご飯タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 6年生 社会科 さぁ!歴史を学ぼう!その8

歴史博物館にいき、安城市の歴史を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 6年生 社会科 さぁ!歴史を学ぼう!その7

歴史博物館にいき、安城市の歴史を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 6年生 社会科 さぁ!歴史を学ぼう!その6

歴史博物館にいき、安城市の歴史を学びました。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 6年生 社会科 さぁ!歴史を学ぼう!その5

歴史博物館にいき、安城市の歴史を学びました。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 6年生 社会科 さぁ!歴史を学ぼう!その4

歴史博物館にいき、安城市の歴史を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 6年生 社会科 さぁ!歴史を学ぼう!その3

歴史博物館にいき、安城市の歴史を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 6年生 社会科 さぁ!歴史を学ぼう!その2

昔の火おこしの体験をしました。
なかなか、力と技術がいる作業でした。
火を起こせたときの達成感は、とてもありました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 6年生 社会科 さぁ!歴史を学ぼう! その1

歴史博物館にいき、安城市の歴史を学びました。
自分たちの住んでいる市には、とても有名な土器や建物があることに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 さくら組 読み聞かせに浸る

あじさい読書まつりが始まりました。
桜井っ子は、読み聞かせの世界に浸っています。
図書委員のみなさん、読み聞かせボランティアのみなさん、ありがとうございました。
教室は笑顔満開です。
画像1 画像1

6月13日 2年生 読み聞かせに浸る その2

あじさい読書まつりが始まりました。
桜井っ子は、読み聞かせの世界に浸っています。
図書委員のみなさん、読み聞かせボランティアのみなさん、ありがとうございました。
教室は笑顔満開です。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日 2年生 読み聞かせに浸る その1

あじさい読書まつりが始まりました。
桜井っ子は、読み聞かせの世界に浸っています。
図書委員のみなさん、読み聞かせボランティアのみなさん、ありがとうございました。
教室は笑顔満開です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 3年生 あじさい読書祭り「読み聞かせ」 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書委員のお兄さんが「中を想像してみよう」という本を読み聞かせしてくれました。

6月13日 3年生 あじさい読書祭り「読み聞かせ」 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書委員のお兄さんが「中を想像してみよう」という本を読み聞かせしてくれました。

6月13日 3年生 読み聞かせに浸る その2

あじさい読書まつりが始まりました。
桜井っ子は、読み聞かせの世界に浸っています。
図書委員のみなさん、読み聞かせボランティアのみなさん、ありがとうございました。
教室は笑顔満開です。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日 3年生 読み聞かせに浸る その1

あじさい読書まつりが始まりました。
桜井っ子は、読み聞かせの世界に浸っています。
図書委員のみなさん、読み聞かせボランティアのみなさん、ありがとうございました。
教室は笑顔満開です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日 さくら組 体育科 楽しくてたまらない水泳学習

今年、はじめてのプールに子どもたちは大興奮です。
プールの中では、何をしても楽しくてたまらない。笑顔いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日 5年生 道徳科 オリジナル看板を考えよう!

道徳の資料の中に、トラブルだらけの公園がありました。
どのような看板を立てればトラブルが減るのか、発表ノートのゼロノート機能を使って、友達と一緒に考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/8 クリーンバス(4−5)
(5)児童集会  (6)クラブ
安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202