最新更新日:2024/06/21
本日:count up3
昨日:159
総数:362393
高棚小学校名称の変遷   明治6年〜碧海郡第56学区小学高棚学校   明治15年〜碧海郡64番小学高棚学校   明治20年〜第7番中学区内第74・75併区小学高棚学校   明治25年〜高棚村立高棚尋常小学校   明治39年〜依佐美村立高棚尋常高等小学校   明治40年〜依佐美村立第二尋常高等小学校   昭和16年〜碧海郡依佐美村立高棚国民学校   昭和22年〜碧海郡依佐美村立高棚小学校   昭和30年〜安城市立高棚小学校 現在に至る
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6月21日 5年生 総合的な学習の時間「心をこめてお米作り隊 〜広げよう お米のこと〜」(4)

 子どもたちは、「稲 実莉(いね みのり)」など、完成したかかしに名前をつけました。きっと、子どもたちの「田んぼを守りたい」という願いを、かかしがかなえてくれることでしょう。
 老人クラブの皆さま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 5年生 総合的な学習の時間「心をこめてお米作り隊 〜広げよう お米のこと〜」(3)

 後日、老人クラブの方々が、田んぼにかかしを設置してくださるので、子どもたちは、田んぼを守ってくれるかかしを見ることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 5年生 総合的な学習の時間「心をこめてお米作り隊 〜広げよう お米のこと〜」(2)

 どんな顔にしようかなど、グループで話し合い、イメージを膨らませて、今日のかかし作り体験を迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 5年生 総合的な学習の時間「心をこめてお米作り隊 〜広げよう お米のこと〜」(1)

 昨年の5年生と同じように、子どもたちは田んぼを守るために学習を進めています。
 今日は、老人クラブの皆さまに来ていただき、かかし作りをしました。
 かかし作りでは、なぜ、かかしが必要なのか、材料や作り方はどのようにしたらよいかをタブレットで一人調べをし、クラスやグループで共有しました。また、わらを使ったかかしの作り方を動画で見て理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 2年生 道徳科「クラスだいへんしん」(2)

 過ごしやすいクラスにするためには、どのようなことが大切かを、グループで話し合いました。
 「相手の気持ちを考える」「嫌がることをしない」など、これからの自分の行動について、考えを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 2年生 道徳科「クラスだいへんしん」(1)

 自分たちのクラスの様子や自分の行動を振り返りながら、楽しいクラスにしていくために必要なことは何かを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 心を耕す読み聞かせ(4)

 読み聞かせクラブの皆さま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日 心を耕す読み聞かせ(3)

 高棚っ子にとって、心が潤う時間となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日 心を耕す読み聞かせ(2)

 表情豊かな読み聞かせクラブの方々のおはなしに、笑い声も聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 心を耕す読み聞かせ(1)

 本校では、図書委員会主催による「あじさい読書まつり」を、6月11日〜24日まで実施しています。今日は、読み聞かせクラブの皆さまが、高棚っ子のために読み聞かせに来てくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 ふれあい会議 〜安心・安全な登下校のために〜(2)

 「2列になってしまう」「並んで歩いているうちに間があいてしまう」「あいさつの声が小さい」など、通学班での困りごとや問題点などについて、どうしたらよりよくなるかを真剣に考え、話し合いました。
 最後に、保護者の皆さま、地域の皆さまより、ご助言をいただきました。子どもたちが、日ごろの登下校についてふり返り、課題を出し合い、解決に向けて話し合うことができ、とても有意義な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 ふれあい会議 〜安心・安全な登下校のために〜(1)

 「安心・安全な登下校のために」をテーマに、ふれあい会議を開催しました。
 通学団ごとに、5つのグループに分かれ、PTA環境安全委員の皆さま、高棚駐在所、老人クラブの皆さま、スクールガードリーダー、スクールアシスタントの方々に参加していただき、テーマについて話し合いました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 3年生 理科「花がさいたよ 実ができたよ」

 オクラとキュウリの観察をしました。
 オクラもキュウリも花が咲き、実がなり、子どもたちはとてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 リサイクル活動 〜ご協力ありがとうございます〜

 環境美化委員会によるリサイクル活動を、6月20日(木)〜21日(金)まで実施しています。
 本日、たくさんの資源が集まりました。ご協力をありがとうございました。
 明日も実施します。回収するものは、「ペットボトル・キャップ・古乾電池」です。
 ご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日 すこやか会議「正しい姿勢でパワーアップ!」

 本日、すこやか会議を実施しました。
 愛知県健康づくりリーダー安城支部より、講師の方々をお招きし、「正しい姿勢でパワーアップ! 〜めざせ!姿勢のスペシャリスト〜」をテーマに、よい姿勢について考えました。2〜4年生の児童を対象に、講話を聞いたり、よい姿勢を体感するために体の骨のしくみや呼吸について、実演を入れて学習しました。
 また、学校医・学校歯科医・学校薬剤師の先生方からもご指導を受けることができました。
 保護者の皆さまにも参加していただき、ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日 2年生 算数科「100をこえる数」(2)

 一人で考えたり、ペアで考えたり、学級みんなで考えたりしながら、学びを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日 2年生 算数科「100をこえる数」(1)

 デジタル教科書を活用して、問題に取り組みました。
 どの子も、真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日 1年生 「わくわく ジンベエザメの新しい算数のノート」

 今日から、算数の授業では、ジンベエザメの表紙のノートを使います。
 どの子も新しいノートを手にとり、近くの子と見合い、わくわく・うきうきの表情でした。算数をがんばるぞという意気込みを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日 1年生 算数科 「たしざん」

 一人一人が、ブロックを使ってたしざんの問題を解いた後、解き方をみんなで確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日 3年生 総合的な学習の時間「イチジクは安城が誇れる大事なもの」

 高棚町に在住するイチジク農家の方から、イチジクのことについておはなしを聞きました。
 農家さんのイチジクに対する思い「イチジクは、安城が誇れる大事なもの」を知り、これからも、安城のイチジクを大切にしてきたいという思いが高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
安城市立高棚小学校
〒446-0053
住所:愛知県安城市高棚町蛭田44番地
TEL:0566-92-0593
FAX:0566-92-3676