最新更新日:2024/06/28
本日:count up18
昨日:103
総数:627257
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6月3日 国語

 1年4組では、国語で「きいてつたえよう」の学習をしていました。廊下に出た子が教師とお題を決めて教室に戻り、班の子に伝えていました。最後の答え合わせの時間は、とても盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日 理科

 3年2組では、理科でさなぎの観察をしていました。タブレットに写したさなぎをじっくり観察し、理科ノートに詳しくかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 社会

 3年3組では、安城の作物について調べていました。中でも、イチジクを育てるときにわらを敷く理由を考えて発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 体育

 5年3組が砂場で走り幅跳びをしていました。自分の記録をのばすために、助走や踏切の位置に気をつけて、練習していました。途中で教師も一緒に跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 体育

 2年4組が、円に入ったソフトボールを守ったり奪ったりするゲームを行っていました。ゲームの合間には集まって攻守の作戦を立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 6年1、2組 プール清掃

 今日はプール清掃をしました。他の学年のために、頑張って掃除をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 5年生

自然教室まであと1週間、みんなとても気合いが入っています。学年下校でみんなで楽しく自然教室の歌いました。最高な自然教室にしましょう♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 4-2 クリーンバス

リサイクルプラザと環境クリーンセンターの見学に行きました。
社会の授業で学んだことを生かしながら、実際に機械を見たり、映像を見てさらに学びを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826