最新更新日:2024/06/13
本日:count up308
昨日:358
総数:622753
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5月28日 算数

 4年3組では、折り紙と割りばしを使って扇を作っていました。教師が作る見本の大きい扇に驚いている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日 音楽

 4年4組が、音楽室でリコーダーの演奏をしていました。「風のメロディー」を音名で歌いながら指遣いや音の高さを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 研究授業

 6年1組では、学級活動で研究授業が行われました。自分のクラスの問題点を解決しようと、グループで話し合いました。解決方法が見つかると、それがずっと続けていけることかも考えました。級訓の「青いバラ」不可能が可能になるクラスを目指して取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 給食出前講座

 2年4組では、給食センターの方を講師に招き、給食出前講座が行われていました。給食センターの方が、衛生に心を配り、給食を作ってくださっていることを知りました。給食センターで行われている手洗いの方法を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 観察

 いずみ学級では、先日植えた野菜の苗を観察していました。タブレットにとったものを一生懸命見ながらカードをかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 算数

 4年2組では、割りばしと折り紙を使って扇を作っていました。これから角度の学習で使用します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 国語

 3年4組では、国語で伝えたいことの中心を考えて文を書いていました。自分が伝えたいことは何なのかを一生懸命考えてノートに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日 算数

 1年4組では、算数で「いくつといくつ」の学習をしていました。ノートに問題を解いて、できた子から周りの子と交換しながら○付けをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 算数

 1年3組では、タブレットを使って、三角形や四角形を使って模様を作ったり、問題を解いたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 算数

 1年2組では、「いろいろな形」の勉強で、箱を積み上げていました。班で工夫しながら高く積み上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 国語

 1年1組では、ひらがなプリントの直しをしていました。だんだん整った字が書けるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日 委員会活動

 委員会活動では、プール清掃の準備をしたり池をきれいにしたり仕事を割り振ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5-2 体育 走り幅跳び

より遠くに跳べるように、グループで練習方法を工夫して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 たねおくりの会

 1,2年生が体育館に集まって、たねおくりの会を行っていました。2年生が学校にあるいろいろな部屋の使い方や、その部屋にあるものを詳しく紹介していました。その後、ペアで学校探検をしました。一生懸命説明する2年生はいつも以上に頼もしく見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 算数

 4年2組では、あまりのある割り算の筆算に挑戦していました。自分で問題を解いたり友達や教師とやり方を確認したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 読み聞かせ1

 図書サポーターさんが読み聞かせに来てくださりました。絵本や紙芝居、語り、手話、動作など様々な形で本の世界にいざなってくださりました。子どもたちは国旗の名前を口にしたり、くすりと笑ったり楽しんで聞くことができました。ありがとうございました。
 その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 読み聞かせ2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 読み聞かせ3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 読み聞かせ4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日 読み聞かせ5

その5
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826