最新更新日:2024/06/03
本日:count up10
昨日:326
総数:390958
教育目標…夢や希望をもち、自己を高め、未来を拓く子どもの育成
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5月28日(火)1年生国語

「さとう と しお」をみんなで音読しました。さとうとしおはどんな料理に使われているのか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日(火)朝の様子

昨日に引き続き、今日も一日雨予報となっています。雨が降っていますが、笑顔で一日頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(月)一斉下校

下校時刻には何とか雨があがっていました。明日は、登校時も大雨の予報となっています。気を付けて登校してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日(月)5年生算数

立方体の体積を求めています。辺の長さに小数が使われているので、計算が難しくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日(月)元気タイム2

室内で過ごす子どもたちの様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日(月)元気タイム

今日は雨が降っているため、外で遊ぶことができません。5年生も田植えを予定していましたが、延期になりました。室内で過ごす子どもたちの様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日(月)1年生生活

アサガオの種をまいてから、およそ20日間が過ぎました。葉も大きくなってきました。アサガオを観察して、気づいたことを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日(月)6年生体育

今日から走り高跳びに取り組みます。70cmと80cmの高さで、自分に合った高さを選んで跳んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日(月)4年生国語

ディベートの練習をしています。テーマは「熊に襲われたらどのように対処すればよいか?」
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日(月)3年生国語

新しい漢字を習いました。今日は「業」「実」「農」「命」「写」の5つの漢字を勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日(月)2年生国語

「ことばのきまり」を使って学習しています。今日はカタカナで書く言葉にはどんなものがあるか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(金)1年生体育

体育館でマット運動をしました。今日は「前回り」や「カエルさん跳び」などの技に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(金)5年生算数

「体積」と「比例」のテストに取り組んでいます。みんな真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(金)6年生算数

整数、小数、分数がまざった計算をしています。通分したり、小数を分数にしたりするなど、計算しやすくするために、いろいろな工夫をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(金)給食

今日の献立は、ごはん、なまあげの中華煮、春巻、もやしサラダ、中華風ドレッシングです。3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(金)2年生体育

「しっぽ取り」を行いました。自分のしっぽを取られないように相手のしっぽを取らなければなりません。足の速さだけでは勝てないようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(金)4年生体育

「Tボール」のバッティング練習をしました。止まっているボールをバットで打つのですが、ボールを遠くへ飛ばすのがなかなか難しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(金)3年生理科

観察を続けていた、「アゲハチョウ」「モンシロチョウ」が幼虫からさなぎになり、ついに成虫となりました。羽化した「アゲハチョウ」と「モンシロチョウ」をベランダから外へ放ちました。「元気でね〜」子どもたちは手を振っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(金)全校集会

今年度2回目の全校集会です。前期執行委員になった子たちの所信表明演説がありました。校長先生との「じゃんけん大会」も行われました。最後まで校長先生と引き分け(あいこ)になった子にメダルが授与されました。おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(木)3年生音楽

鍵盤楽器の練習です。今日は指使いを習いました。「指くぐり」と「指またぎ」がしっかりとできているか、隣の子どうしで確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/25 5時間授業
安城市立梨の里小学校
〒446-0073
愛知県安城市篠目町溝川38番地
TEL:0566-71-3345
FAX:0566-74-5251