最新更新日:2024/06/12
本日:count up309
昨日:173
総数:393273
本校の研究主題「主体的に明日を拓く梨っ子の育成」〜「つながる」児童を目指したかかわり合い〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6月10日(月)1年生プール

1年生は3時間目にプールに入りました。小学校に来て、初めてのプールになります。低学年用のプールの中で歩く練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月)4年生プール

気温、水温とも徐々に上がってきました。4年生は泳力のテストをしました。次の授業からは、高学年用の深いプールも使いながら泳力別に分かれて泳ぎの練習をする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月)3年生プール

今日はプール開きです。とても良い天気となりました。1時間目は3年生が入水しましたが、水温23.5度と少し冷たさを感じました。今日は水に慣れるために顔つけをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金)1年生音楽

カスタネットやすず、タンブリンなどを使って、音楽に合わせてリズム打ちをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(金)授業参観

本日はご来校いただきありがとうございました。授業参観みどり・わかばの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(金)授業参観

本日はご来校いただきありがとうございました。授業参観6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金)授業参観

本日はご来校いただきありがとうございました。授業参観5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金)授業参観

本日はご来校いただきありがとうございました。授業参観4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金)授業参観

本日はご来校いただきありがとうございました。授業参観3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(金)授業参観

本日はご来校いただきありがとうございました。授業参観2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金)授業参観

本日はご来校いただきありがとうございました。授業参観1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(金)6年生理科

植物の水の通り道を調べました。色水を吸わせた植物の茎や葉の断面を解剖顕微鏡で観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(木)4年生算数

「角とその大きさ」の学習をしています。三角定規の角はそれぞれ何度か、分度器を使って測っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(木)3年生音楽

リコーダーの練習をしています。指づかい、タンギング、息の強さに気を付けらながら演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(木)6年生体育

体育館で走り高跳びに取り組みました。6年生も跳んでいる様子を動画で撮影してもらい、各自でフォームの確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(木)給食

今日の献立は、ごはん、ひめかりのフライ、豚肉と野菜の細切りいため、かみかみサラダです。1年生の様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(木)5年生図工

スポーツをしている瞬間のポーズができてきました。前回の授業で作った骨組みに紙粘土をつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(木)2年生生活

自分たちの住んでいる町のすてきな場所を紹介し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(木)1年生図工

初めて絵の具セットを使いました。今日は、赤、青、黄、白の4色を指を使ってぬりました。色を混ぜて、オレンジや緑、桃色などを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(木)3年生英語

ペアになって、お互いに好きな漢字を画数だけで当てるゲームをしました。なかなか難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/20 委員会
6/25 5時間授業
安城市立梨の里小学校
〒446-0073
愛知県安城市篠目町溝川38番地
TEL:0566-71-3345
FAX:0566-74-5251