最新更新日:2024/06/03
本日:count up143
昨日:73
総数:200829
「知・徳・体の調和がとれ 生きる力に満ちた志貴っ子の育成」を目標とし、「人のよさとがんばりを認め合える学校づくり」を目指します。
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

さつまいもを植えました〜1年生

1年生が教材園にさつまいもを植えました。老人クラブの方に植え方を優しく教えてもらいながら、上手に植えることができました。「早く大きくなーれ」と願う気持ちが、さつまいもに届くといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きいてつたえよう〜1年生

国語の授業で聞き方や伝え方について学習しました。話し手が知らせたいことを落とさずに集中して聞くことや、聞いたことをグループの友達に正しく伝えることができました。相手に伝える声の大きさにも気をつけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連絡帳をきれいに書こう〜2年生

書写の授業で連絡帳をきれいに書く練習をしました。算数の「算」や国語の「語」の字に使われている「たけかんむり」や「ごんべん」の形に気をつけることができました。書けた子は先生のチェックを受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしの説明文を書こう〜3年生

国語の授業で説明文を書く学習をしました。伝えたいことの中心を明らかにして「自分」をテーマにした文章を考えました。話題が変わるときは、段落に分けることなどを理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハードル走の学習〜4年生

体育の授業でハードル走の学習をしました。3つのハードルをリズムよく跳び越えることができました。跳び越えるときの姿勢や、ハードル間の歩数などを意識しながら何度も挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発芽と養分〜5年生

理科の授業で植物の成長について学習しています。種子に発芽に必要な養分が含まれているかを調べるためにヨウ素液使い方を学びました。また、日光や水が成長に不可欠であることを理解しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いざというときのために〜6年生

地震や大雨など、私たちが住む日本は災害が多く発生します。国語の授業で防災に関する提案書を読みました。普段備えることや安全に非難することなど、大切な命を守るために必要なことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて〜6年生

総合の時間に運動会の演技内容を相談しました。自分たちの思いを表現したり、成長した姿を見てもらったりするには何をしたらよい考えました。フラッグ演技の練習も少しずつ始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「志貴っ子田んぼ」田植えの様子が放送されます

本日、多くの皆様の御協力のもと、志貴っ子田んぼの田植えを無事に終えることができました。子どもたちの様子がキャッチで放送されますので、ぜひ御覧ください。
放送スケジュールは以下のとおりです。

番組名 KATCH TIME 30(地デジ121ch)
<5月31日(金)>
18:00〜18:30(生放送)
20:00〜20:30
22:00〜22:30

<6月1日(土)>
深夜0:00〜0:30
午前7:30〜8:00

<6月3日(月)>
午前3:30〜4:00

画像1 画像1

志貴っ子田んぼ田植え(4)〜1年生〜

印の場所にしっかりと苗を植えました。雨に降られることもなく、1年生も無事に田植えができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

志貴っ子田んぼ田植え(3)〜1年生〜

1年生も上手に田植えをすることができました。「もっとやりたい」と言いながら、はりきって田植えをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

志貴っ子田んぼ田植え(2)〜5年生〜

これから草取り等の手入れもがんばっていきます。おいしいお米が収穫できるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

志貴っ子田んぼ田植え(1)〜5年生〜

5年生が田植えをしました。地域の方々に教わりながら、丁寧に植えていき、あっという間に志貴っ子田んぼが苗で埋め尽くされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

質問する文章を考えよう〜たんぽぽ

たんぽぽ組では、相手に質問する言い方を繰り返し練習しています。「学校で使うものですか」「どんなときに使うものですか」と尋ねることができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

数を入れかえた足し算〜2年生

算数の授業で足し算の計算をしました。足す数を入れ替えたときに、答えが変わるのかを確認しました。順番を入れ替えても答えに影響しないことを理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな仲良く〜3年生

算数の授業で教え合いの時間をもちました。解き方に困っている子に優しく寄り添ってアドバイスをする姿がありました。3年生は男女の仲もよく、明るく元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科のテストを返却しました〜4年生

理科の単元テストが返却されました。教科担任の先生が間違えやすいところを丁寧に解説していました。点数だけにとらわれず、次の学びへの意欲づけになる振り返りをしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のぞいてみると〜5年生

図工の授業で箱庭作りをしました。紙粘土で好きなキャラクターを作るなど、自分だけの夢の世界を作り上げていました。箱の中は、一人ひとり素敵な世界が広がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダーの練習〜6年生

来週のテストに向けて、リコーダーの練習をしました。テストの課題は「見よ 勇者は帰る」という曲です。表彰式などでよく演奏される曲のため、とても馴染み深いメロディーに感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

血液の働き〜6年生

理科の授業で血液の働きについて学習しました。血液がどのように流れているかを確認するために、手首の脈拍を数えました。心臓ががんばって血液を送り出していることを理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 租税教室(6年)
6/20 自然教室一日目
6/21 自然教室二日目
青少年健全育成会
安城市立志貴小学校
〒446-0003
愛知県安城市柿碕町御用地45番地
TEL:0566-97-8202
FAX:0566-97-8684