最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:150
総数:303549
魔法の言葉「あいうえお」・・・「ありがとう。」「いいね。」「うれしいな。」「えらいね。」「おしえてね。」をたくさん使って、笑顔いっぱいの安城西部小学校にしていきましょう!
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6月4日(火)3年理科

 3年生は理科でモンシロチョウの生態について学習しています。タブレットで調べたりみんなで話し合ったりして、学習のまとめをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(火)給食出前講座

 今日は1年2組で出前講座がありました。調理員さんが使っている道具の大きさを体感し、びっくりする様子が見られました。給食をたくさん食べて大きくなった「あんきゅー」も登場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(火)5年体育

 5年生が体育で跳び箱の開脚跳びをしていました。お尻を高く上げるイメージをつかんでから、跳ぶ練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(火)4年図画工作

 4年生が図画工作で「絵の具のぼうけん」の学習をしていました。ストローやスポンジ、ビー玉などの様々な道具と絵の具を使って、模様を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(火)1年生活科

 1年生がアサガオの間引きを行いました。小さかった芽が順調に大きくなり、葉の緑も濃くなりました。間引いたものは、家に持ち帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(月)3年書写

 3年生が書写で毛筆を行いました。自分で墨をすることをやってみました。みんな頑張ってすっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日(月)4年理科

 4年生が理科の学習で気温を測りました。タブレットを使って測っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(月)職場体験学習

 今日から明祥中学校の生徒3名が職場体験学習に来ています。今日は、2年生の各学級で体験をしました。分からないところなどを丁寧に教えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(月)読み聞かせ2

 図書委員会の児童も読み聞かせを行いました。仲間と協力して、一生懸命読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(月)読み聞かせ1

 今日は、読み聞かせがありました。7つの学級に読み聞かせボランティアの方が来てくださいました。ストーリーテリングをしてくださった方もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金)4年道徳

 4年3組が道徳の授業で、多くもらったおつりを返すか、返さないかについて話し合っていました。自分の意見に理由をつけて話したり、友達の考えを熱心に聞いたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日(金)2年生活科

 2年生がブランドン先生と一緒に授業を行いました。英語の歌に合わせて体を動かしたり数を数えたりして、楽しそうに活動していました。
画像1 画像1

5月31日(金)モーニングフレンド

 今日は体育館でモーニングフレンドを行いました。あいさつの後、放送委員会と飼育委員会の発表がありました。委員会の活動をクイズを交えて紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木)2年図画工作

 2年生が図画工作で、絵を描くときの工夫を学習していました。クレヨンをこすって色をぼかしたり、色を塗り重ねてから引っかいたりする方法をやってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木)2年体育

 2年生が体育館で体育を行っていました。合図に合わせて素早く動く練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木)6年クラス会議

 6年1組でクラス会議を行っていました。今日の議題は「忘れ物をなくすにはどうすればよいか」です。みんなで考え、意見を出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木)6年図画工作

 6年生が、校内の自分のお気に入りの場所を撮影していました。写真をもとに絵を描きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日(水)学校給食出前講座

 今日は、1年1組で学校給食出前講座がありました。調理場の調理員さんが来てくださり、どのように給食を作っているか教えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)2年生活科2

 植木鉢に土を入れたら、野菜の苗を受け取り、植えました。自分の好きな野菜を育てます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)2年生活科1

 2年生は、生活科の学習で野菜を育てます。まず、それぞれの植木鉢にパックの囲いをして、土を入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ほけんだより

図書館だより

学校からのお知らせ

安城市立安城西部小学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町猿町128番地
TEL:0566-76-2303
FAX:0566-76-2617