最新更新日:2024/06/25
本日:count up76
昨日:135
総数:281030
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4年生 アートカード

アートカードを使って鑑賞の学習をしました。カルタができそうという声から、絵に使われている色や、描かれているもの、絵から想像できることを考えて、読み札の代わりにしました。自分とは違う様々な見方に面白さを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会「学区探検」

 その2
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会 「学区探検」

 前回の北〜西ルートに次いで、今回は、東ルートを回りました。前回のルートとは違って、今回は田畑が広がる場所だということがわかりました。今回の学区探検を通して、今池の地域には、お店や家、駅などだけではなく、田畑も広がり、とても魅力的な街ということを改めて確認することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 立ち幅跳び

体力テストの種目、立ち幅跳びをやりました。遠くを目指して大きくうでを振り、力強く地面を蹴りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書写

 書写の授業で毛筆の学習を行いました。筆の持ち方に気をつけながら、いろいろな線を書いてみました。みんな集中して取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育「はばとび」

 走・跳の運動で「幅跳び」を行いました。振り返りでは、「スポーツテストで行った立ち幅跳びと比べて、跳べる距離が増えた」と言っている子がおり、どうして記録が伸びたのか、幅跳びで大切なことは何かを考えました。「助走が大切」「助走も長すぎてはだめ、短すぎてもだめ」と考えながら取り組むことができました。また、「踏切線ギリギリでとばないともったいない」という意見も出てきたので、どうしたら線ギリギリで跳べるのかも考えました。ペアで見合い自分に合った助走距離を見つけるなど、協力して取り組む姿も見られました。最初に測った記録よりも単元終了時に測った記録が伸びている子が多く、それぞれ成長を感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語「名前を見てちょうだい」

 国語の授業では、自分の意見をたくさん発表しています。大切なところにメモをして、さらに考えて発表していました。授業で一生懸命に考えたことをみんなで発表することは、いろいろな考えを知ることができて大切なことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数 直線のかき方

 定規を使って直線をかいています。うまくできないときは、うまくかくコツを教えてもらってかくことができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数 いろいろなかたち

 算数で「いろいろなかたち」の勉強が始まりました。今日は家で集めてきた箱や缶を使って、組み合わせるとどんなかたちができるかを考えました。タワー、車、うさぎ、ロボットなど、みんなの箱を集めていろいろなかたちを作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館ボランティアさんによる読み聞かせ

6月3日に図書館ボランティアさんによる読み聞かせが行われました。
みんな楽しいお話に夢中で耳を傾けていますね。
今日から「あじさい読書」も始まりました!
本の紹介をします。

1-1
「ピーターラビットのおはなし」 ビアトリクス・ポター 作
「じゃない!」 チョーヒカル 作
「タコやん」 富安陽子 作
1-2
「It’s Mine!」 Rod Campbell 作
「なけない ちっちゃい かえる」 エクトル・シエラ 作
1-3
「わらしべちょうじゃ」 石崎洋司 作
「I really want to see you,Grandma.」 Taro Gomi  作
ゆうゆう
「せかいいち おおきなうち」 レオ・レオニ 作
「ぱくぱくはんぶん」 渡辺鉄太 作
「こしたんたん」 りとうようい 作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科 ゆでて食べよう(その5)

 今回は卵をゆでました。沸騰してからの時間を正確に測り、かたゆで卵を作ることができました。水に取ると殻がするっとむけることも覚えました。塩、マヨネーズ、しょうゆなど、思い思いの調味料をつけて食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科 魚のたんじょう

 メダカのオス、メスの見分け方を学習しました。班ごとに水槽のメダカを観察し、オス、メスを見比べました。動いてしまうので少し難しかったですね。卵を産んだら、稚魚になるまでの様子も観察します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体力テスト(その2)

 2日後、天候が回復し、外の種目も行うことができました。50m走、ボール投げ、立ち幅跳びです。昨年度、体育の授業で計測した時より記録が伸びた子が多かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体力テスト(その1)

 6年生と一緒に体力テストをしました。予定されていた日が雨だったので、まず、体育館種目を行いました。長座体前屈、反復横跳び、上体起こし、握力の4種目です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 アサガオの観察

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 アサガオの観察

 アサガオの観察をしました。種をまいてから、2,3週間が過ぎ、芽が伸びて、葉も大きくなりました。「葉に線があるよ」「触ると、つるつるするね」「種がついていた」など、気づいたことを一生懸命ノートに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 6年生との名刺交換

 ペアの6年生と名刺交換をしました。「1年間仲良くしてね」「楽しく遊ぼうね」「ラーメンが好きだよ」の言葉を読んで、1年生は大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 2回目の学校探検

 2年生に案内してもらった学校探検では、教えてもらう探検でした。その後、「もっとよく見てみたい」「何があったのか覚えていない」などの声が出て、もう一度学校探検に自分たちだけで行きました。今回はタブレットを使って、気になるものを撮影しながらまわりました。新しい発見ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/7 授業参観、1年生学年保護者会
6/10 プール開き
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025