最新更新日:2024/06/07
本日:count up85
昨日:117
総数:392452
教育目標…夢や希望をもち、自己を高め、未来を拓く子どもの育成
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6月5日(水)6年生図工

図工で紙芝居の製作に取り組んでいます。テーマは梨の里に関するものです。グループで協力して制作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(水)4年生算数

「角とその大きさ」の学習をしています。角の大きさを分度器を使って測るのですが、分度器では180度までしか測ることができません。180度を超える大きさはどうすればよいのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(水)あじさい読書週間

昨日から「あじさい読書週間」が始まりました。クイズに3問正解すると、くじが引けます。みごと「あたり」をひくことができると、素敵なプレゼントが・・・・。読書週間中は各自で読む本の目標ページ数を設定します。図書室のカウンターには、本を借りる子と返す子の長蛇の列ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(水)3年生算数

「時こくと時間」の学習です。3時45分の55分後は、何時何分でしょう?いろいろな考え方で答えを求めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(水)1年生体育

障害物をくぐったり、跳んだりして、ラインにそって走りました。ラインがぐるぐるしていて、目がまわりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(水)6年生英語

「Tell me about your weekend schedule.」あなたの週末のスケジュールを教えてください。自分の週末の過ごし方について英語で回答を考えました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(水)5年生理科

種子が発芽する条件について、「土」や「水」は必要なのか、班ごとに実験結果の考察をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(水)2年生国語

「名前を見てちょうだい」登場人物の気持ちや様子が分かる部分を抜き出し、どんな気持ちなのか発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(水)はなまる資源回収

昨日から「はなまる資源回収」がスタートしました。牛乳パック、ペットボトルキャップ、ペットボトル、アルミ缶を回収しています。明日までは、子どもたちの登校時に回収します。明後日の7日(金)は授業参観時と午後に保護者の方での回収となります。午後の回収では、新聞、雑誌、段ボール、ぼろ布もOKです。ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(水)プール注水

先日5・6年生が清掃をしてくれたプールに水が入りました。1年生が育てている「アサガオ」をはじめ、2年生の「ミニトマト」「ピーマン」、3年生の「ホウセンカ」4年生の「ゴーヤ」「ヘチマ」も順調に育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日(火)1年生音楽

みんなであそびながら楽しく歌っています。「ひらいた ひらいた」や「かたつむり」など体を動かしたり、手拍子を入れたりしながら歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日(火)2年生国語

カタカナの「ツ」と「シ」、「ソ」と「ン」のように似ている文字の違うところはどこか探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日(火)6年生家庭科

給食の献立に使われている食材について調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日(火)4年生体育

「Tボール」を試合形式で取り組みました。打ったら走る。スリーアウトで攻守交代になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日(火)5年生田植え

先週、雨で実施できなかった5年生の田植えが行われました。今日はとても良い天気となりました。泥だらけになりながら頑張って苗を植えました。お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(火)3年生自転車教室

今日は自転車教室がありました。安城市役所市民安全課の方、交通指導員の方、多くの保護者のボランティアの方々に協力をいただき、自転車の乗り方や交通ルールについて勉強しました。安全運転をしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(月)ビフォアー・アフター

5・6年生のみなさん、プール清掃ありがとうございました。おかげでこんなにきれいになりました。来週はプール開きができそうです。
画像1 画像1

6月3日(月)6年生プール清掃

3・4時間目は6年生がプール掃除に取り組みました。主に高学年用のプールの掃除をしました。頑張ってブラシでこすって汚れをとっています。とても天気が良く、暑い日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(月)5年生算数

わり算の性質について復習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日(月)4年生体育

体育館で「鬼ごっこ」と「戦国ドッジボール」に取り組みました。鬼ごっこは、鬼にタッチされると鬼になってしまうので、どんどん鬼が増えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/5 プール開き あじさい読書週間(〜16日)
6/6 クラブ
6/7 授業参観・資源回収
安城市立梨の里小学校
〒446-0073
愛知県安城市篠目町溝川38番地
TEL:0566-71-3345
FAX:0566-74-5251