最新更新日:2024/06/26
本日:count up126
昨日:174
総数:352652
教育目標「共に生きる」 かしこく なかよく 元気よく   令和6年度教育スローガン≪笑顔あふれる三河安城小 〜令和『しん・かん・せん』プロジェクト〜≫ 
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6/4 6年生 卒業アルバム写真撮影

 6年生が卒業アルバムに掲載する写真撮影が始まりました。今回は、6年生児童全員が集まっての集合写真です。カメラマンさんの指示のもと、笑顔いっぱいの表情で撮影しました。どんなふうに写っているか、今から楽しみですね。
画像1 画像1

6/4 子どもたちの力作が展示されています

 スマイルギャラリーや各教室の壁には、図画工作で製作した作品が展示されています。どれも力作ぞろいです。明日の授業参観では、ぜひお子さまの作品もご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 3年生 図画工作科「カラフル粘土でペン立てを作ったよ」

 図画工作の時間に「ペン立て作り」をしました。紙粘土を絵の具で色を足したり、赤色や青色、黄色の粘土を混ぜたりして、色とりどりの粘土を作りました。その粘土をケースに巻いたり、細かい飾りを作ったりして思い思いのペン立てを完成させることができました。
 次の時間は、みんなの作品を見て鑑賞をしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 1年生「水書用紙で練習したよ」

 絵の具セットの新しい筆を使って、水書用紙に「まがり」のある字の練習をしました。水で書いた字が黒く浮き上がると、一斉に「わぁ!」と歓声があがり、徐々に字が消えていくと、「消えたよ!」と歓声があがりました。最後は水書用紙にお絵かきをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/3 教育実習生研究授業 体育科(保健)「健康な生活」

 教育実習生による研究授業が所属学級で行われました。ちょっぴり緊張しながらも、笑顔で授業を進めていました。
 子どもたちは、運動や食事、休養、睡眠の調和がとれた生活リズムを身につけることについて楽しく学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 第1回PTA運営・実行委員会

 本日の午前中に、PTA運営・実行委員会を開催しました。今後の活動について協議した後、各委員会での活動や打ち合わせが行われました。ご多用の中、ご参加いただきありがとうございました。
画像1 画像1

5/31 3年生 体育「ダンスをおどったよ」

 3年生は学年合同体育で、ダンスを踊りました。流行っている曲に合わせて、元気よくを体を動かしました。4月に行った時よりも難しいダンスもありましたが、有名な曲の振り付けをするときには、キレのある動きを見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
安城市立三河安城小学校
〒446-0051
住所:愛知県安城市箕輪町昭和47番地
TEL:0566-71-3250
FAX:0566-72-2776