最新更新日:2024/05/31
本日:count up122
昨日:307
総数:618213
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5月31日 図書の掲示

 来週から始まる「ででむし読書まつり」に向け、2階の渡りには、図書サポーターさんの協力をいただき、6月らしい立体的ですてきな掲示が完成しています。雨の季節に入ります。じっくり本に親しめるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 理科

 5年3組では、発芽の実験の準備をしていました。3つの容器に同じ土を入れ、条件を変えて実験を始めます。どんな結果になるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 算数

 5年1組では、「98×3.5」「2.5×3.6」など小数の計算をしていました。計算のきまりを使うと比較的計算しやすいことを使って工夫して計算していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 国語

 3年2組では、漢字の学習をしていました。筆順を確かめた後、教師からとめはらいのポイントの説明がありました。ポイントに気を付けて、丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 6年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
ゆらゆらドキドキという単元の学習をしています。一人一人 オリジナルのデザインで作っています。

5月31日 6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
逆数について学んでいました。たくさん挙手をする子がおり、やる気が感じられます。

5月31日 6年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
いざという時のために、という単元でパワーポイントを使ってまとめています。
中には、友達とパワーポイントに共有をかけて作成している子もいます。

5月30日 救急法講習会

 職員を対象に救急法講習会を行いました。赤十字の方に心肺蘇生法やAEDの使い方を丁寧に教えていただき、全員が体験しました。いざという時に備えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 国語

 5年2組では、説明文の要点をまとめていました。自分の考えを持ち寄って、キーワードを落とさずにグループでより分かりやすい文にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 国語

 5年4組では、新しい漢字の学習をしていました。いろいろなスピードで空書きした後、ドリルに丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 体育

 3年4組が、砂場で走り幅跳びの学習をしていました。助走をつけ遠くまで跳べるようにがんばっていました。合間に水分補給も忘れずに行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 国語

 2年1組では、国語の学習でインタビューする相手を決めていました。職員室にいる教師の誰にインタビューをしたいか手を挙げて決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 図画工作

 2年2組では、マグネットを使った紙粘土の工作をしていました。白、赤、青、黄色を組み合わせて、粘土を自分が欲しい色にし形を作っていました。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 生活科

 野菜の苗が大きく育ってきました。2年3組では、これからの世話の仕方をタブレットを使って調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 6年生 社会2

 6年1組では、社会で税金の集め方や使い方について学習をしました。使われ方や集め方について絵で分かりやすくまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日 6年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、神経衰弱形式で歴史人物の名前に興味を持てるようにしました。

5月30日 家庭科

5年4組では、家庭科で今までの調理実習についてまとめました。大変だったところなど振り返ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日 道徳

5年3組では、自然教室に向けて話し合いをしました。どうしたら自然教室が成功するのかみんなで意見を出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日 総合的な学習の時間

 4年1組では、思い思いにポスターを描いていました。タブレットで構図を調べたり、色を塗ったりして頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日 国語

 3年3組では、国語辞典を使って学習をしていました。ことばのきまりの問題を解いて出来たら教師にチェックしてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826