最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:156
総数:278945
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5年生 社会 苗の水やり

 先日まいた稲のもみ。温室で大事に育てています。毎日2放課に、代表で学級委員が様子を見ながら水やりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 児童集会(放送委員)

 久しぶりに体育館での児童集会。今回は放送委員が仕事の内容を劇にしました。全校児童の前で堂々と発表できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科「ゆでてたべよう」その3

 今日使ったほうれん草は安城産です。地産地消です。ボウルにためた水でていねいに洗いました。ゆでるときは根元から鍋に入れます。ゆであがったら余熱で火が入りすぎないように、水にとることも覚えました。色もきれいに仕上がりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学びあい

友達に教えたり、困ったときは聞いたり、協力しながら学習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育「20mシャトルラン」

 20mシャトルランを行いました。誰かと競うのではなく、自分の限界に挑戦しようと取り組みました。気持ちで負けないように、最後まで全力で取り組むことができました。体力だけでなく、苦しいことも頑張れる、強い気持ちが育っている子が多いなと感じました。また、頑張る仲間を全力で応援する姿に感動しました。シャトルランを通してみんなのよいところをたくさん発見することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会

 今まで学習してきた方位・地図記号・土地利用をふり返りながら、宝探しをしました。宝島の地図に書かれたヒントを手掛かりに、みんな学んできたことを生かしながら、宝を見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作「絵の具と水のハーモニー」

 「水の量を工夫し、絵の具でかくことを楽しもう」という課題を設定し、一人一人がかきたいことを考え、点や線を使いながら自由にかきました。みんな最後まで集中し取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語じてんの使い方

 国語の授業で国語じてんの使い方を学びました。見出し語の並び方や形をかえる言葉などを全体で確認した後、実際に言葉を調べてみました。はじめはなかなか見つからず、苦戦している児童もいましたが、繰り返し取り組むことで、少しずつ時間をかけずに調べることができるようになってきました。みんな集中して、見つけた時の達成感を味わいながら、楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 社会「わたしたちの県」と体育「ダンス」

 今日の5時間目は、社会で愛知県の市町村の位置を拡大した地図を使って確認しました。方角をみんなで指を差して確認した後で、拡大した地図の上に立って、愛知県内の市町村や自分の好きな都道府県がどの方角があるのかを確認しました。「東にずっと歩いて行ったら、岡崎市だね。」とうれしそうに話す子もいました。
 6時間目は、みんなで様々なダンスを踊って楽しみました。みんな、体をたくさん動かして楽しそうに過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 児童集会

今年度初めての児童集会でした。司会の企画委員のあいさつのあと、体をほぐしてリラックス。朝の歌を全校で歌いました。今日は放送委員の仕事の紹介でした。劇を交えて、低学年のみんなにも楽しんでもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回代表委員会

第1回代表委員会が行われました。各学級、各委員会の代表が集まり、真剣な面持ちで参加していました。図書委員会と企画委員からの連絡がありました。初参加の3年生の学級委員は緊張しながらも、学級に伝えるためにしっかり聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科「ゆでてたべよう」その2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科「ゆでてたべよう」

調理実習「ゆでてたべよう」で、前回の調理実習でお湯を沸かした経験を生かして、ホウレンソウをゆでました。鍋からあふれるホウレンソウを菜箸を使って、お湯に浸し、ゆであがったホウレンソウの水気をしぼり、包丁で切りました。おいしくできたと話していました。次回の調理実習も楽しみだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 エンジョイなかよしタイムに向けて

5/15(水)のエンジョイなかよしタイムでペアとなる3年生に向けて、自己紹介カードを作成しています。もらって嬉しい、ペア学年での活動が楽しみになるようなカードを作るために、文章や色ぬりをこだわっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 もみまき その3

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 理科

 身近な電化製品に使われている乾電池を調べました。CDデッキに自分たちで必要な数の電池を入れて音楽を聴いたり、テレビのリモコンに正しく電池を入れて、テレビを観たりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育 ネット型ゲーム(その2)

 ボールをワンバウンドさせたとき、ツーバウンドさせたとき、相手にうまくとってもらうには力加減を変えることが必要だと感じました。ゲームができるようになるまでに、もう少しボールの扱いに慣れていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 今池タイム(5月)

 どちらのクラスも鬼ごっこで遊びました。1組は「きず鬼」と言って、鬼にタッチされたら鬼になるだけでなくそこに傷ができるという設定で、手で押さえながら走りました。2組は「がっちゃん」という、友達とくっつけば、休憩もしながら鬼ごっこができるという遊び方でした。クラス入り乱れて、運動場をたくさん走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 聴力検査

 春の健康診断のうちの一つです。オージオメーターを使って測定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語 おにぎり石の伝説(番外編)

 おにぎりの形をした石を探すのに夢中になった物語でした。結局、何の価値もないことが分かったのですが、やはり不思議な魅力があるようです。何人かの子がおにぎり石らしいものを拾って来ていました。物語の中ではすべすべした石でしたが、ごつごつしていて「おにごり石だね。」という声も・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 クラブ
6/7 授業参観、1年生学年保護者会
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025