最新更新日:2024/05/24
本日:count up39
昨日:68
総数:277098
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1年生 エンジョイ!なかよしタイム

 5月15日にエンジョイ!なかよしタイムがありました。1年生にとっては初めての活動です。ペアの6年生のお兄さんお姉さんと一緒に遊びました。優しくしてくれる6年生がみんな大好きです。楽しかったので、次が待ち遠しい1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 アサガオの種まき

 5月14日にアサガオの種をまきました。とても小さい種でした。子どもたちはなくさないように大切にまきました。早く芽が出るといいな。そう思いながら毎日水やりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科 植物の成長

 でんぷんが含まれていることをヨウ素液を使って確かめる方法を学習しました。塩にヨウ素液をかけても色の変化はありませんでしたが、片栗粉、餅、パンにかけてみたら、きれいな青紫色に変わりました。普段、主食としていて、エネルギーになるものに含まれているようです。今後、発芽、成長との関係を調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 3年生とエンジョイ!なかよしタイム(その2)

 ペアの子と仲よく遊べましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 3年生とエンジョイ!なかよしタイム

 今年度はじめてのエンジョイ!なかよしタイム。5年生の企画、進行で遊びました。「だるまさんの一日」や「線鬼」をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図書室の使い方

 司書の清水先生に、図書室の使い方を教えてもらいました。図書室でのお約束や本の借り方を覚え、自分の好きな本を見つけて借りる練習をしました。その後の放課から、さっそくたくさんの人が図書室に足を運んでいました。これからたくさんのすてきな本に出会えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 エンジョイ!なかよしタイム その3

しっぽとりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 エンジョイ!なかよしタイム その2

けいどろをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 エンジョイ!なかよしタイム その1

1年生との初めてのエンジョイ!なかよしタイムでした。
それぞれ
「だるまさんがころんだ」「けいどろ」「しっぽとり」をしました。
1年生を見守る優しいお兄さんお姉さんの姿がありました。
次も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 エンジョイなかよしタイム

2年生と「木とリス」「伝言ゲーム」をして遊びました。
上の学年になって初めてのなかよしタイムだったのでとまどうところもありましたがみんな笑顔で楽しく過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ツルレイシの観察

ゴールデンウィーク前に植えたツルレイシが芽を出しました。「葉っぱがギザギザしているよ」「匂いがゴーヤと同じだ」「子葉はツルツルしているね」とさまざまな視点で観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「止まれ」を貼りました

先日の「地域の安全を進める会」で下校ボランティアさんとの話し合いの中で、地域の危険個所の話がでました。
ちょうど下校時に、下校ボランティアさんと子どもたちで「止まれ」を貼る場面に遭遇しました。
「止まれ」で安全確認をして、交通安全に気をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 北部調理場見学(その5)

 見学後、給食を調理場で食べました。今日のメニューは「ごはん」「牛乳」「さんまの銀紙焼き」「おひたし」「高野豆腐の炒り煮」でした。調理場のみなさんが一生懸命作ってくださっていることが分かって、残さず食べようという気持ちになった子が多かったようです。これからもおいしくいただきたいですね。
 お忙しい中、見学させていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 北部調理場見学(その4)

 学校の給食委員会でもお世話になっている川井先生から、調理場の作業について動画を使って説明をしていただきました。みんなが大好きな「鶏肉のごまよごし」や「ミートソース」など、とても手間をかけて作っていただいていることが分かりました。見学の最後には、一人一つずつ道具を持って、写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 北部調理場見学(その3)

 調理員さんたちが着ているのと同じ白衣を試着しました。袖も裾も二重構造になっていて、髪の毛一本でも下に落とさない工夫がされていました。ピンクはまだ土がついているかもしれない野菜を洗うなど、よごれている可能性のあるものを処理する時、白はきれいになった食材を扱う時、というように、作業によって分かれているそうです。代表の子が着た後、自由見学の時間にも何人かの子が着ていました。着てしまうと誰なのか分からないくらい、厳重装備です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 北部調理場見学(その2)

 一度に1000人分もおかずを作ることができる回転釜から、一杯2Lのひしゃくを使って食缶に入れる方法を体験させていただきました。中身が入っていなくても結構大変。本当におかずを作っているときは、もっと重労働なんだなと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 北部調理場見学(その1)

 毎日食べている給食がどのように作られているのか、調理場の見学に行きました。上倉地区のサイクリングロードを通って、学校から歩いて30分ほどのところに調理場がありました。
 見学コースから、実際に今日の給食が作られていく様子を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 いためてつくろう

来週の調理実習に向けて、役割分担などの打ち合わせをしました。「三色野菜いため」を作ります。おいしくつくることができるといいですね。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図書室行こう

学校の図書室に行き、勉強しました。司書の先生から、ラベルに書かれた数字の意味や、色分けの仕方を教えてもらいました。実際に本を見て、確認した後、読書タイムを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 夢中になるって楽しいね

 5年生の図画工作では、「もっとこうしたらいいかな。」とアイデアが次から次へと湧き出て、ひみつの箱の世界が広がっていきます。
 4年生の理科では、友達と「せえの。」と息を合わせてスイッチを何度も押し、電池の向きを変えると、プロペラの回る向きが変わる実験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025