最新更新日:2024/05/24
本日:count up3
昨日:175
総数:199387
「知・徳・体の調和がとれ 生きる力に満ちた志貴っ子の育成」を目標とし、「人のよさとがんばりを認め合える学校づくり」を目指します。
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

青菜のお浸しを作りました〜5年生

家庭科の調理実習で青菜のお浸しを作りました。グループで分担して野菜を切ったりお湯を沸かしたりしました。包丁の使い方も上手になり、料理への興味も増してきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏野菜の観察〜2年生

毎日水やりをしながら大切に育てている夏野菜が大きくなってきました。実の大きさを測ったり成長の様子を写真に撮ったりしました。まだ食べ頃とは言えませんが、順調に成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国のジェスチャーを学ぼう〜3年生

外国語の授業で自分の気持ちを伝えるジェスチャーを覚えました。「Good.(いいね)」や「I don't know.(分からない)」などの表現を確認しながら練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

QUテストをしました〜6年生

6年生が楽しい学校生活を送るためのアンケート(Q−U)に取り組みました。子どもたちの学校生活における満足度と意欲、さらに学級集団の状態を調べる質問紙です。結果は、今後の学級経営に活用していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

余りのある割り算〜4年生

算数の授業で余りが出る割り算を筆算で計算しました。「628÷3」という課題に対して、「答えは209余り1」と正しく計算することができました。今後、桁数が増えても同じように計算ができると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鉄棒の学習〜1年生

1年生みんな上手に鉄棒を握れるようになりました。足を開いたり閉じたりして、先生と楽しくじゃんけんをすることができました。少しずつ鉄棒で前回りをする練習も始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

快適に過ごす衣服の手入れ〜6年生

家庭科の授業で、夏を快適に過ごす服の着方を学習しました。汗を吸収するために下着を着ることや、汗の汚れがどのように付着するのかなどを実物を見ながら学んでいました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見つめよう 1組〜6年生

級訓で掲げた目標と現在の学級の様子を比較して、課題と今後の解決方法を話し合いました。全体での話し合いを受けて、一人ひとりが「これから○○をします」という宣言書を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小数の掛け算〜5年生

「98×3.5」のような普通に計算すると手間がかかる問題をどうしたらもっと簡単に解けるか考えました。代表の子が計算方法をテレビの画面に映して全体で共有していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級会での出来事〜4年生

自分の意見を言い出せずに学級のお楽しみ会の内容が決まっていく様子を題材にして、相手の気持ちを理解することについて考えました。登場人物と自分の姿を重ね合わせて、互いの意見を尊重する意義に気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読んで考えたことを伝え合おう〜3年生

教材文を読んで、保護色について分かったことや題名の「自然のかくし絵」の意味について考えたことをまとめました。自分と他の子の意見に違いがないか注意深く聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たからもの、ゲットだぜ!〜2年生

体育の授業で鬼遊びをしました。得点を取るためにどのように動いたらよいか、チームで考える姿がありました。全力で走ったり、タグを取ろうとしたりと元気よく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

これがわれらの学びやだ!〜1年生

学校探検で見つけた場所や出会った人の中から「ここが好き」と感じたものを発表しました。自分だけの「ひみつの地図」を見ながら積極的に意見を伝え合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そだてよう、つなげよう〜たんぽぽ

話をしたり聞いたりする力を伸ばすために、「かくしてるものな〜んだ」ゲームをしました。ゲームを楽しみながら、ルールを守ることや質問に合った返答をすることなどを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語辞書の使い方〜3年生

ことばのきまりの授業で国語辞書の使い方を学びました。あいうえお順に並んでいるルールを理解して、探したい言葉をすぐに引けるようになりました。知らなかった言葉の意味が分かると少し世界が広がったような気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タグラグビーをしました〜2年生

体育の授業でタグラグビーをしました。腰につけたタグを取られないように守備をかいくぐって走り抜けることができました。左右に素早く動く俊敏性が高まり、慣れてきたら試合を楽しめるようになると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動物のからだのつくり〜6年生

理科の授業で生き物の体について学習しました。食べたものをどのように消化するのかなど、分かったことをタブレットでまとめていました。小グループで相談しながら課題に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見つけたひみつを発表しよう〜1年生

生活科の授業で校内の様々な場所について調べたことを発表しました。郷土資料室や家庭科室など、普段は入らない場所について分かったことを積極的に伝えていました。学校にはまだたくさん秘密の場所があるので、少しずつ学んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

話し合うことの面白さ〜4年生

担任の先生が示すテーマについてグループで話し合う活動をしました。自分と異なる立場の意見や別の理由で賛成する意見など、物事に対する見方や考え方を養うよい機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

計算問題を解きました〜5年生

算数の授業で小数を含んだ足し算や引き算、掛け算などの問題を解きました。解く速さも意識して、全問解けるまでにどれくらいの時間がかかったかを計測していました。個人で解いた後はグループで解答の確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/30 眼科検診
自然教室保護者説明会(5年)
5/31 志貴っ子田んぼ田植え予備日
6/3 不審者対応訓練
6/4 志貴っ子タイム(プール開き)
給食指導(3年)
安城市立志貴小学校
〒446-0003
愛知県安城市柿碕町御用地45番地
TEL:0566-97-8202
FAX:0566-97-8684