最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:81
総数:390625
教育目標…夢や希望をもち、自己を高め、未来を拓く子どもの育成
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4月15日(月)6年生算数

線対称の図形について学んでいます。軸を中心として線対象になるように図形を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(月)昼放課

天気も良く、かなり暑くなってきました。半袖で過ごす子も増えてきました。これからの時期は熱中症にも気をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(月)給食

今日の献立は、ごはん、いわしの梅煮、豆じゃが、ごぼうと枝豆のサラダです。今日は6年生の様子をお伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(月)4年生学級活動

4年生は学級活動で「級訓」決めを行っています。各自で考えてきた級訓とその意味をみんなの前で発表しました。すてきな級訓に決まるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(月)5年生社会

「世界の中の国土」の学習をしています。地球儀を見て、気づいたこと、不思議に思ったことを見つけています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(月)6年生体育

間もなく始まる「スポーツテスト」に向けて練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(月)1年生生活科

「学校たんけん」でまだ行ったことのない場所を出し合って、たんけんの計画を立てています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(月)2年生国語

「風のゆうびんやさん」に出てくる登場人物の様子や気持ちを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(月)3年生算数

九九表にはのっていない、「0」の掛け算の答えはどうなるのか考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(月)離任者からのメッセージ

朝の時間に、昨年度末に異動、退職をされた先生方からのメッセージがテレビ放送で流れました。懐かしく思う子どもたちがたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(金)3年生国語

友達のことをよく知るために、好きなことや得意なことについていろいろな質問をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(金)6年生社会

日本国憲法について学習しています。3つの原則「国民主権」「基本的人権の尊重」「平和主義」について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(金)5年生算数

同じ数字で作られた整数と小数の関係について調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(金)朝の様子

今日も笑顔で一日頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(木)第1回委員会

令和6年度前期第1回の児童委員会が行われました。どの委員会も委員長、副委員長決めを行いました。常時活動は来週の月曜日から始まります。前期の間、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(木)1年生算数

教科書に載っている絵を見て、数を数えています。数えた数字を教科書に書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(木)給食委員会のお仕事

給食が終わると、各教室から1階配膳室にワゴンが運ばれてきます。食器かごや食缶、箸などを整頓してコンテナにしまうのが給食委員のお仕事です。まだ前期の委員会が始まっていないため、今、働いてくれているのは昨年度の給食委員の子たちです。みなさんありがとうございます。みなさんのおかげで、毎日給食を食べることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(木)給食

今日の献立は、ラーメン、広東風ラーメンの汁、揚げ餃子、切り干し大根の中華サラダです。今日は3年生の様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(木)2年生算数

2年生は、学級の友達の好きな遊びを調べました。分かりやすくするために表やグラフを作成する勉強をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(木)5年生体育

リズムに合わせて、体を動かしています。最後は4人が協力して、リレーで競いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/29 ペア活動 内科検診(3・5年)
5/30 尿検査予備日
6/3 プール清掃
安城市立梨の里小学校
〒446-0073
愛知県安城市篠目町溝川38番地
TEL:0566-71-3345
FAX:0566-74-5251