最新更新日:2024/05/31
本日:count up100
昨日:84
総数:604008
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

プールがきれいになりました(5/22)

 5,6年生が、プール掃除をしてくれました。学校のみんなのためにきれいにしたいと、真剣に取り組みました。6年生はプールを担当しました。底にたまっている泥を丁寧に掃き出しだり、壁面を根気よく磨いたりしてくれました。おかげでプールが見違えたようにきれいになりました。5,6年生のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールがきれいになりました(5/22)

5年生は、プール周辺の掃除を担当しました。プールサイドの汚れを根気よく磨いたり、プールサイドに入り込んできた大量の草をきれいに取ったりしました。おかげで、気持ちよく使えます。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールがきれいになりました(5/22)

5年生は、汚れてしまったトイレ、泥がたまったシャワー室、枯れ葉が積もってしまった通路など、自分が担当する場所を、徹底的にきれいにしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にこにこ集会がありました(5/21)

あいさつチームリーダーの元気いっぱいのあいさつで集会スタートです。
はじめに、ワンダフル企画チームさんが、「スポーツフェスティバルを終えた感想」を発表しました。どの学年のがんばりもほめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にこにこ集会がありました(5/21)

次に、すこやかスポーツチームさんにより、学級対抗リレーの表彰がありました。最後に、今月の歌「にじ」を全校で歌いました。元気な歌声が、校舎内に響きわたりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テストがんばりました(5/21)

4〜6年生が体力テストを行いました。今の自分の力を知る機会になります。今後の体力づくりに生かしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花を生けてくださいました(5/21)

今週のお花です。お花のボランティアさん、ありがとうございました。
画像1 画像1

スポーツフェスティバルの思い出(5/20)

 スポーツフェスティバルでがんばったことを振り返り、自分が一番描きたい場面を描きました。ていねいに色をぬる姿にも、がんばったことを伝えたいという気持ちがあらわれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツフェスティバルの思い出(5/20)

 「スポーツフェスティバルでがんばったこと」を絵に描きました。画面いっぱいに、自分ががんばっている様子を描いて満足気です。高学年は、絵の具で色をつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きく育ってね(5/20)

 朝、登校するとすぐに水やりをしています。1年生はあさがお、2年生は野菜です。「見て、葉がたくさん出たよ」「お水どのぐらいあげればいいの?」など、成長するのを楽しみに思いながら水をやっています。大切に育ててね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスティバルがんばりました(5/17)

1年生の演技です。はじめてのスポーツフェスティバルで、すごくはりきっていました。よくがんばりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスティバルがんばりました(5/17)

3年生の演技です。目を輝かせ、はりきって演技をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスティバルがんばりました(5/17)

5年生の演技です。学年のみんなで力を合わせて頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスティバルがんばりました(5/17)

2年生の演技です。踊りも徒競走も気合が入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスティバルがんばりました(5/17)

4年生の演技です。力強い動きとかけ声がすばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスティバルがんばりました(5/17)

6年生の演技です。美しさと力強さが際立つ演技でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスティバルがんばりました(5/17)

きびきびした動き、はきはきした話し方。係として頑張った高学年の頑張りは本当にすばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスティバルがんばりました(5/17)

係の仕事でも、スポーツフェスティバルを盛り上げてくれました。高学年のみなさんの活躍が光っていました。最後に、校長先生よりお言葉をいただきました。よいところをたくさんほめてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティアのみなさんありがとうございました

PTAの方々が、ボランティアとして、来賓受付、コート整備、記録写真などを担当してくださいました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスティバルが終わって(5/17)

1年生の教室をのぞいてみると、スポーツフェスティバルの絵が完成していました。それぞれの思いが絵にあらわれています。6年生の教室では、輪になって給食を食べていました。
みんな一致団結してがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/22 プール清掃
プール清掃 プロジェクト会(5・6年)
安城市立丈山小学校
〒444-1221
住所:愛知県安城市和泉町南本郷1番地
TEL:0566-92-0024
FAX:0566-92-3689