最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:142
総数:618236
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5月2日 1年生 図工の様子

初めての粘土の工作。細く伸ばしたり、丸めたり、思い思いにいろいろな形を作っています。発想力が豊かです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 6年生 外国語 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
授業に集中し楽しんでいる様子が見られます。

5月2日 6年生 朝の水やり

画像1 画像1
朝早くに学校に着いた子が花に水をやってくれました。朝からとても温かい気持ちになりました。

5月1日 道徳

5年4組では、道徳の授業で節度のある生活について自分で考えたり、周りと話し合ったりして考えを深めることができました
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日 ほくりんタイム 外国語

5年3組では、ほくりんタイムを使ってクラスの仲を深めるために椅子取りゲームをしました。
また、外国語の時間ではみんなで楽しくコミュニケーションをとって楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日 社会

5年2組では、社会の時間先生の話を真剣に聞いて学習に取り組んでいました。その後、国土についてのクイズをみんな必死に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日 体育

5年1組では、体力テストに向けて20mシャトルランを行いました。汗を流しながらみんな走ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日 理科

 6年2組では、理科で体の仕組みを学習していました。教師が読む穴あけ問題の答えを子どもたちが声をそろえて読んでいました。今日から大学生が教師になるために勉強に来ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 図画工作

 6年3組では、タブレットに撮影した構図を参考に絵を描き、色を塗っていました。色がつくと作品がより生き生きと仕上がっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 国語

 2年1組では、新出漢字を習った後に、それぞれドリルに書きながら覚えていました。真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日 国語

 2年2組では。「行」の漢字を学習していました。筆順を確認した後、「行」が使われる言葉を発表していました。教師から頑張って取り組んでいる子に「素敵」と声がかかっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日 国語

 2年3組では、「画」の漢字を学習していました。筆順を確かめたり「画」が使われる分を読んだりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日 算数

 2年4組では、時計の学習をしていました。タブレット上で針を動かしながら、時刻を表示したり読んだりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 6年生 国語

 今日の国語では、自分の意見を言ったり、相手の意見を聞いたりしました。休みの日の過ごし方は、睡眠、外で遊ぶ、家で遊ぶ、どれがいいか意見を言い合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日 朝の会1

 4月最後の日になりました。1年生のクラスでは、教師が配る配付物を連絡袋に入れたり、係の子が前で話をしたり、配付物を配る手伝いをしたりしていました。すっかり小学校の生活になれたようです。「明日から1年生も5時間授業が始まります。」という話をしているクラスもありました。
1−1
1−2

画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日 朝の会2

1−3
1−4
画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日 6年生 タブレットを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
タブレットを使って学習をし、自分の力を高めています。

4月30日 6年生 社会

 今日の社会では憲法についてのテスト勉強を行いました。教えあったり、まとめたりして勉強をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日 6年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
決められた画数や部首の漢字をたくさん書いてみんなで競争しながら勉強しました。

4月26日 授業の様子

5年生では、国語の授業で図書館へ行きました。知りたいことや調べたいことがあるときには、目的に応じて、適切な本を選ぶことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826