最新更新日:2024/06/01
本日:count up9
昨日:444
総数:580742
合言葉「仲間と一緒に笑顔で高め合う明中生」を胸に、 令和6年度を盛り上げていきましょう。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

緑の募金 渡してきました

画像1 画像1
5月8日(水)環境委員長が安城市役所公園緑地課に
緑の募金を渡してきました。
明祥中学校で集めたお金は、安城市緑化推進委員会を通して
緑化に関係することに大切に使っていただけます。
ご協力ありがとうございました。

2年生美術科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クロッキーでリアルな手を描く練習をしています。つめやしわ、関節などを意識しながら素早く輪郭を描いていきます。みんなの集中力が素晴らしいです。

7・8組作業学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミシンを使って、正しい手順で丁寧に作業をする練習をしています。はじめはまっすぐに縫うだけですが、慣れてくると折れ曲がった図形の線に沿って縫う練習もしています。みんなまっすぐに縫うことはとても上手になってきました。

第1回PTA役員・常任委員会、全体委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、令和6年度の各委員会の事業内容及び、事業計画について協議しました。その後、各委員会に分かれて今後の取り組みについて話し合いました。PTA役員の皆様、本日はご多用の中お集まりいただき、ありがとうございました。

3年生 修学旅行に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の総合の時間は、班別行動の計画を立てたり、級訓を決めたりクラスごとの活動でした。秋葉原の行動計画を立てたり、お土産を買う場所を決めたり楽しく話し合いをしていました。

2年生社会科「老中たちは日本をどう改革しようとしたのか」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
江戸時代の二人の老中に焦点を当てて、どのように日本を改革しようとしたのか調べました。教科書やタブレット端末を使って調べたり、仲間と相談し合ったりして理解を深めました。

1年生英語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ALTと一緒に「Do you …?」「Can you …?」「Are you …?」の3種類の問いに、きちんと答える練習をしました。ペアを入れ替えて、たくさん練習しました。実際に使っていくと、答える方もスムーズになっていました。

3年生 学活

級訓決め、団名決め、修学旅行の班別行動決め。

意見を言ったり、級友と相談したりする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 今日の体育は、保健の授業でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の4時間目の体育の授業は、男女分かれての保健でした。感染症についての内容でした。生徒は、まだまだコロナやインフルエンザなど感染症が心配な日々を過ごしています。感染症に対する知識を少しでも高めて元気に毎日過ごしていきましょう。

2年生 総合学習 職場体験学習履歴書を書く

画像1 画像1
画像2 画像2
総合学習で、職場体験先にお渡しする自分の履歴書を書きました。本番用の用紙に丁寧に書くことができました。

3年生技術科「オーロラクロックづくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パソコンからいろいろなプログラムが組み込めるオーロラクロックを作っています。基盤に部品を取り付け、はんだ付けをしていきます。適切なはんだの量や形を意識しながら丁寧にはんだ付けをしています。

1年生国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字のつくりについて学んでいます。小学校で学んだことも思い出しながら、漢字の部首名を確認していきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
愛知県安城市立明祥中学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町住吉1番地12
TEL:0566-92-0019
FAX:0566-92-3777