最新更新日:2024/06/01
本日:count up69
昨日:196
総数:518060
「元気で なかよく かしこい 東部っ子」をめざしています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5月9日 サツマイモを植えました2 1年生

 ボランティアさんに教えていただいたことを生かして苗を植えました。秋に、大きなお芋ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 サツマイモを植えました 1年生

 1年生の生活科の学習でサツマイモの苗を植えました。農業ボランティアさんのご協力をいただき、事前にうねやマルチの準備をしていただきました。ボランティアさんの説明を聞いて植え方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 お茶を淹れよう 5年生

5年生の家庭科の授業では、お湯を沸かしてお茶を淹れました。安全に気をつけて、火加減を見ながらお湯を沸かしました。急須に茶葉を入れ、お湯を注ぐと、日本茶のいい香りがしてきました。みんなで美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 ひらき 町内会長さんの講話 6年生

6年生はひらきの学習で地域の課題について学習しています。今日は東部会会長の稲垣さんをお招きしてお話を聞き、地域の現状と課題について考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 学区探検 2年生

2年生が、生活科「春の町はっけん」の学習で学区探検に出かけました。天候にも恵まれ、町の様子をしっかりと見て回ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 すきな色ですてきな花を 図工 3年生

3年生の図工では、花の絵を描いています。自分がすきな花をすきな色で塗り、鮮やかな絵を描いています。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 こいのぼり作り 1年生

1年生が、こいのぼりを作っています。紙皿に模様を描いたり、色紙を貼ったりして、自分だけのこいのぼりを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/13 委員会
安城市立安城東部小学校
〒446-0017
愛知県安城市大岡町前畑72番地1
TEL:0566-76-2334
FAX:0566-76-2478