最新更新日:2024/06/01
本日:count up68
昨日:170
総数:398268
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4年 今週の様子 5月2日

 今週も元気いっぱいがんばる姿がたくさん見られました。
 体育では、鉄棒に取り組んでいます。自分のできるようになりたい技をたくさん練習しています。
 図工は様々な技法で絵の具の使い方を楽しんでいます。マーブリングでは、うつし取った模様のきれいさにみんな驚いていました。
 国語は「こわれた千の楽器」の音読発表を行いました。登場人物の気持ちを想像して、音読の仕方を工夫して読むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 校長室を見学しました 5月2日

 学校探検の活動のなかで、校長室の中も見学させていただきました。
 見慣れない物や歴代の校長先生の写真などを興味深そうに見ていました。
 校長先生ともお話ししました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 学校の様子 5月2日

 今週3日間も、1年生はとっても元気でした。学校探検がラストスパートで、校長室や保健室に行きました。よく観察して、勉強になりましたね。次の時間に、イラストや文字で、振り返りをしました。
 また、休み時間が待ち遠しい1年生、自分の好きな場所で遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 今週の様子 5月2日

 図画工作の様子です。たくさんの色を使って春を表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 今週の様子 5月2日

 体育はボール遊びをしました。友達とボールおくり競争をしたりボールキャッチをしたりして楽しみました。
 5月1日(水)のさくのタイムに1年生のペアの子からお手紙をもらいました。1年生の心のこもった手紙をもらってとてもうれしい気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 今週の様子 5月2日

 畑の整備をとてもよくがんばってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なんじゃもんじゃの花が咲きました

 南館の西側にあるなんじゃもんじゃ(ヒトツバタゴ)の木が、今年も見事な花を咲かせました。
 4月の終わりから見ごろを迎え、登校する子どもたちや来校された方を出迎えているように感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年度PTA会長さんへの感謝状の贈呈 4月20日

 授業参観の日に校長室において、昨年度のPTA会長様へ今年度のPTA会長様より、感謝状が贈られました。PTA活動の推進にご尽力をいただき、ありがとうございました。
 ここでPTA会長の役職が引き継がれる形となりました。
 保護者の皆様におかれましては、令和6年度も、昨年度同様PTA活動へのご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 授業の様子 4月30日

 国語の授業では、「こわれた千の楽器」を学習しています。場面に合わせた音読の仕方を考え、音読発表会にむけて一生懸命練習しました。

 図工では、筆以外の用具を使って様々な技法に挑戦しました。絵の具の可能性にたっぷり浸っています。

 4年生から、学級委員を通し、児童会の一員を担う機会が増えました。学級委員以外の児童も、係活動や学級活動においてリーダー性を発揮している姿も多く見られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044