最新更新日:2024/06/11
本日:count up6
昨日:173
総数:392970
本校の研究主題「主体的に明日を拓く梨っ子の育成」〜「つながる」児童を目指したかかわり合い〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

11月28日(火)5年生図工

一版多色版画に取り組んでいます。テーマは海の生き物です。彫り終わった子から絵の具で版画板に色を付け、刷っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日(火)かけ足

今日は3・4・5年生の最後のかけあしタイムになりました。いよいよ明日は本番になります。天気も今のところ良さそうです。
11月29日のマラソン大会スタート時刻
8:45⇒3年生 9:05⇒4年生
9:40⇒2年生 10:00⇒1年生
10:40⇒5年生 11:00⇒6年生
いずれも、男子→女子の順で走ります。
レースの状況により、多少の変更があるかもしれません。ご都合のつく方は是非、応援に来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日(火)4年生理科

4年生は天体の勉強をしています。昔は星座早見盤を使い、日にちと時刻を合わせて見える星座を確認していましたが、今はタブレットの方向を変えるだけで、今見えている星空が見えます。便利になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日(火)6年生理科

6年生は地層のでき方について学習しています。校庭から集めた粒の大きい砂と、粒の小さい砂を混ぜ合わせた瓶を観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日(火)3年生体育

3年生の体育はポートボールの活動に入ります。今日はパスとシュートの練習をしました。パスをもらってすぐに後ろを向いてシュートを打ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日(火)1年生国語

学校で勉強する教科の中で、自分の好きな教科について、なぜ、その教科が好きなのか理由をつけて友達と話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日(火)2年生算数

三角形と四角形の条件を勉強し、いろいろな形の中から、なぜ三角形なのか、なぜ四角形なのかを説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日(月)一斉下校

今日は一斉下校です。午前中は雲一つない快晴でしたが、帰るころには、少し雲がかかり、肌寒さが感じられるようになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日(月)6年生総合

6年生の総合は修学旅行のまとめをグループごとに作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日(月)2年生算数

三角形と四角形の形を調べています。実際に三角形と四角形の紙をハサミで切って、どんな形になるか調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日(月)4年生音楽

4年生がリコーダーの演奏をしています。せんりつが重なり合う美しさを感じながら「オーラリー」の演奏をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日(月)かけあし

今日は1・2・6年生のかけ足です。水曜日が本番になるので、1・2・6年生にとっては今日が最後のかけあしタイムとなりました。本番も頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日(月)3年生図工

3年生は「くぎうちゲーム」を制作するために、くぎを打つ練習をしました。なかなかくぎが真っすぐに打てずに苦労しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日(月)マラソンコースの確認

間近にひかえたマラソン大会に向けて、1年生がコースの確認をしました。本番は交通規制がかかり、職員やPTAの方々による監察がありますが、今日はないので、歩いてコースを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日(月)まとめテスト週間

2学期も残りが少なくなってきました。まとめテストの週間に入り、子どもたちも頑張ってテストに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日(水)3年生算数

かけ算のひっ算を勉強しています。位の位置を間違えないように気を付けて計算しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日(水)6年生図工

「動き出すストーリー」を制作しています。絵の中に動き出す部分があります。リンク機構を用いて、動きを表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日(水)4年生社会

都道府県名を覚えています。タブレットを使って、対戦型の都道府県名あてクイズに挑戦しています。回答はすべて漢字で答えないといけないので、苦労しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日(水)1年生音楽

カスタネット、タンバリン、トライアングル、すずの4つの打楽器の中から好きな楽器を選んで、歌に合わせて演奏をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日(水)かけあし

今日は3・4・5年生のかけ足です。かけ足は初めの2分間は学級ごとに並んで走ります、その後の5分間は自分のペースで走りますので、人によって周回数が異なります。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 大掃除・給食終了
3/22 修了式
安城市立梨の里小学校
〒446-0073
愛知県安城市篠目町溝川38番地
TEL:0566-71-3345
FAX:0566-74-5251