最新更新日:2024/06/12
本日:count up177
昨日:49
総数:215258
6月の生活目標は、「落ち着いて行動しよう」です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6月23日 6年生 歴史博物館見学

 歴史博物館で火起こし体験をしたり、土器を触ったりして、歴史への興味を深めました。また、二子古墳や本證寺の見学もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 6年生 歴史博物館見学

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 3年生 外国語活動

「自分のすきな漢字を伝えよう」をめあてに友達と会話を楽しみました。「How many strokes?」と聞くと、相手が数字を英語で答えていました。その数字の画数の漢字を当てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 4年生 図画工作科

 牛乳パックを使って、「パックパク」を作り、作品をグループで見せ合いました。「これは、ワニです。」「歯がいっぱいあるね。」「鳥の羽を動くようにしたよ。」と楽しそうに見せ合っていました。その後、ペアになって友達の作品のよいところを見つけて、鑑賞プリントに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 学校保健委員会

 講師の先生をお招きし、5,6年生とPTAの方が参加して、学校保健委員会を開催しました。「お互いを大切にするコミュニケーション」をテーマに行いました。まず、隣の子と手を振りながら挨拶をしました。次に相手の顔を見て、うなずきながら話を一生懸命聞きました。そして、グループになっていいとこ探しをしました。自然に笑顔になっていきました。学校生活を楽しく充実させる会話を体験しながら知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 学校保健委員会

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 2年生 音楽科

 音の高さに気を付けながら、鍵盤ハーモニカをふいていました。まず、「かっこう」をドレミで歌いました。その後、「ソ ミ ・ ソ ミ ・ レ ド レ ド− ・」と指番号を意識して、演奏しました。だんだん上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 6年生 道徳科

「手品師」を読んで、手品師は誠実か考えました。最初は、男の子との約束を守った手品師を多くの子どもが誠実と答えました。そこで、大劇場に誘ってくれた友人の思いや大劇場に出たいという手品師自身の夢を考えることで、誠実に生きることについての考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 ささら学級 図画工作科

 いろいろな技を使って「じぶんのすきなもの」をつくろうをめあてに、活動しました。粘土をまるめたり、ひものように伸ばしたりして、「カエル」や「だんご」、「お茶とおすし」などをつくりました。作った作品をタブレットで撮り、テレビに映して、みんなに紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 5年生 社会科

 あたたかい気候を生かした沖縄県は、どのような観光があるのか、課題は何かを考えました。また、沖縄県の特産物や料理についても調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 3年生 交通安全教室

 市民安全課交通係の方の指導のもと、正しい自転車の乗り方を学びました。運動場にコースをかいて、実技を行いました。ボランティアの方がコースに立って、出発するときに、安全確認を忘れないように子どもたちに声をかけてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 3年生 交通安全教室

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日 3年生 総合学習

 福祉センターへ見学に行ったことを、模造紙にまとめる計画を立てていました。4〜5人のグループになり、まとめ方を聞きました。どの内容でまとめるのかを分担しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日 6年生 家庭科

 調理実習で、ニンジン、ピーマン、キャベツ、玉ネギを入れて、四色野菜いためを作りました。包丁で野菜を上手に切っている子がいました。慎重に切っている子もいました。フライパンに油をしき、ニンジンからいためていました。班で協力して作って食べました。「玉ねぎに日を通すと甘くなっておいしいな。」「塩コショウで絶妙においしく味付けができた。」「家の野菜炒めと味が違う。なんでだろう。」と感想を述べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 ペア交流 2,5年生

 2、5年生がペア交流で、手紙と自己紹介カードを交換しました。まず、5年生が2年生を連れに行きました。優しく話しかけられて、2年生は安心した表情になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 2年生 道徳科

「およげないりすさん」のお話を聞きました。泳げないことで遊べないりすさんを島へ連れて行くことにした動物たちの姿から、自分とは違っても友達と仲良くできるか考えました。「ひとりぼっちは、さみしいから、入れてあげるよ。」「入れてあげる子が増えると、気持ちがいいね。」と考えを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 緊急地震速報対応訓練

 10時ごろ、第1回緊急地震速報対応訓練がありました。地震速報の音が流れると、教室や廊下、運動場で、子どもたちが一斉にシェイクアウトの姿勢をとって、じっとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 6年生 道徳科

「自分を信じて 鈴木あき子」では、フィギュアスケートの選手だった鈴木あき子さんの話を聞いて、くじけそうになったとき、どうしたらよいかを考えました。あき子さんのすごいところや苦しみをみんなで話し合いながら、考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 あじさい読書週間

 学校のあじさいが、きれいに咲きました。教室では、子どもたちが静かに読書をしていました。お気に入りの本を真剣に読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 1年生 道徳科

「ありがとうがいっぱい」の絵を見たり、ゲストティーチャーのスクールガードリーダの方から、どんな気持ちでみんなを見守っているのか聞いたりしました。日常を支えてくれている人に気付き、感謝の気持ちをもちました。これから、ありがとうをいっぱい言いたいと考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/12 全校集会
3/18 6年修了式
安城市立安城南部小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町城堀48番地
TEL:0566-76-2332
FAX:0566-76-2639