最新更新日:2024/06/12
本日:count up27
昨日:256
総数:605945
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1年生 生活 むかしあそび(1/12)

かるたとり、けん玉、コマ回しなど、昔のおもちゃを使って遊びました。なかなかむずかしいけれど、楽しくできました。
(グランドデザイン:学びづくり)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語 古文のえがく四季(1/12)

清少納言の「枕草子」の書き出しの部分を学び、自分たちも春夏秋冬それぞれの季節ごとに心ひかれるものについて考えました。「冬は正月」「冬はラーメン」「夏は祭り」など楽しいものが出されました。
そ(グランドデザイン:学びづくり)
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰伝達(1/11)

 表彰伝達を行いました。
・第17回武内旗記念マイナー大会(安城リトルリーグ)優勝
・AQUATICS JAPANCUP CHAMPIONSHIP 2023女子オープン50m 平泳ぎ 優勝
・第27回安城市バドミントンジュニア大会 
  小学低学年女子シングルス 優勝 小学低学年ダブルス 2位
 おめでとうございます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 国語 新出漢字(1/11)

国語で新しく出てくる漢字をみんなで練習しました。筆順、読み方、例文など確認し合い、個々で漢字ドリルで練習しました。(グランドデザイン:学びづくり)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 書き初め会 (1/11)

小学校生になって初めての書き初め会。一文字一文字ていねいに書きました。(グランドデザイン:学びづくり)
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 書き初め(1/11)

硬筆で書き初めをしました。静かに、心をこめて書くことができました。(グランドデザイン:学びづくり)

画像1 画像1
画像2 画像2

いずみ学級 書き初め会(1/11)

筆を使って、字の大きさや形に気を付けて、ていねいに文字を書きました。(グランドデザイン:学びづくり)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 書き初め会(1/11)

「三河の城」に挑戦しました。一文字ずつ集中して書くことができました。(グランドデザイン:学びづくり)
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 書き初め会(1/11)

「四季の風」という字を書きました。手本をしっかり見て、ていねいに書きました。(グランドデザイン:学びづくり)
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 書き初め会(1/11)

「明るい声」に挑戦しました。集中して書くことができました。
(グランドデザイン:学びづくり)
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 書き初め会(1/11)

毛筆で書き初めに挑戦です。「げんき」という字を書きました。
(グランドデザイン:学びづくり)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 読み聞かせ(1/11)

 朝の時間、読み聞かせを聞きました。季節感あふれる冬のお話もありました。<グランドデザイン:保護者との連携>
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 読み聞かせ(1/11)

 いつも楽しみにしています。今年もよろしくお願いします。
             <グランドデザイン:保護者との連携>
画像1 画像1
画像2 画像2

大谷翔平選手からの贈り物 グローブに触ったよ(1/10)

始業式で紹介した大谷選手からの贈り物のグローブを手に取ってさわりました。6年生から順に全校のみんなが触れられるように回していく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

いずみ学級 長なわとび練習 (1/10)

長なわ8の字チャレンジに向けてがんばって練習をしています。タイミングを合わせて入ったり、とんだりするのがむずかしいけれど、声をかけ合ってがんばってます。(グランドデザイン:仲間づくり)
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体育 長なわとび 1/10

寒さに負けず、長なわとびの練習に励んでいます。長なわ8の字チャレンジにも良い成績が得られるように、学級で団結してがんばっています。(グランドデザイン:仲間づくり)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 むかしのあそび(1/10)

 けん玉、こま、お手玉、ヨーヨーなど、生活科の時間に昔の遊びに挑戦しました。名人もいます。みんな夢中でチャレンジしました。
                <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 百人一首をよむ(1/10)

 みんなで百人一首を音読しました。その後、どの作品が好きか、みんなで意見を出し合いました。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 学級活動(1/9)

3学期の係を決めました。学級のためにできることをどんどんしていきたいですね。<グランドデザイン:仲間づくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰(1/9)

 たくさんの子が表彰を受けました。大活躍です。
 ・衣浦東部広域連合消防局防火作品展 準特選 入選
 ・環境美化ポスター 特選 入選
 ・第67回JA共済小中学生書道コンクール 佳作
 ・第35回市民文芸まつり 観光協会賞 入選
 ・青少年健全育成会顕彰 
 ・第36回国際平和ポスターコンテスト 優秀賞
 ・未来へつなごう!ふるさとの水土里子供絵画展2023
   日本水土総合研究所賞2023 油ヶ淵悪水土地改良区理事長賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 5時間授業
3/8 交通安全指導日
3/11 卒業式予行演習
3/13 卒業生を送る会
安城市立丈山小学校
〒444-1221
住所:愛知県安城市和泉町南本郷1番地
TEL:0566-92-0024
FAX:0566-92-3689