最新更新日:2024/05/31
本日:count up35
昨日:160
総数:733773
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

12月13日 5年生 ライトトワリング隊 素敵な演技を全校へ

児童集会で披露したライトトワリング。
自然教室で行ったものをアレンジし、会場は拍手喝采です。
素敵な演技を全校に伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 4年生 さくらい学習 桜井学区の環境 ホームページ担当男子チームのメッセージ

僕たちはさくらい学習で環境(ゴミ)について学んでいます。
環境が悪くなる理由の一つがごみのポイ捨てだとわかりました。
ごみのポイ捨てが多いと環境がどんどん悪くなるのでごみは分別してゴミ箱に入れましょう。

4年5組 ホームページ担当男子チームより
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 3年生 図画工作科 宇宙のイメージを広げる

3年生の図画工作科では、「宇宙」を題材に、スチレン版画で作品を作り始めました。
まずは、宇宙に関係することを想像しながら下絵を考えています。
宇宙のイラストを探したり、先生と相談して、イメージを広げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 2年生 図画工作科 自分の思いを込めて

紙版画の製作に集中しています。
一人一人が自分自身の作品に思いがこもっている様子が、作業に取り組む様子から伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 1年生 生活科 2年生からお手紙をもらったよ

おもちゃまつりに来てくれた2年生からお手紙が届きました。
みんなうれしくて、心がぽかぽかになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 5年生 社会科 デンソー高棚工場で学ぶ

本日、5年生の子どもたちがデンソー高棚工場の見学に出かけました。
たくさんの学びを期待しています。
「行ってらっしゃい!」
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日 さくら組 ボッチャ大会 どっちがちかい?

白いボールに近いのは、青いボールか、赤いボールか。
長いものさしを使って調べて、ゲームの勝敗をきちんと決めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日 6年生 さくらい学習 桜井凧づくり

桜井に伝わる桜井凧を自分たちで作るのが6年生の伝統。
今年も保存会のみなさんと凧作りを行いました。何度も聞いて、教えていただきながら竹ひごに福助を貼り、最後に凧糸を通して完成。凧揚げは後日になりましたが、みんな自分の凧に大満足でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 5年生 図画工作科 彫刻刀を正しく使って彫ろう

いよいよ版画の中心の作業「彫り」に入ります。
この作業に入ったら、あともどりはできません。先生の指導をしっかりと聞いて、一人一人彫りの作業に入りました。
集中して、自分の作業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 4年生 さくらい学習 桜井学区の環境 ホームページ担当女子チームからのメッセージ

四年生は、さくらい学習で桜井学区の今の環境を学びに行きました。
そこで学んだことで、桜井学区は環境が悪いことがわかりました。
その原因の一つはポイ捨てだということがわかりました。
私たちは桜井学区の環境を良くしようと取り組み始めました。(例:ごみ箱作り、チラシ作りなど)
ごみ拾いでは、お菓子のごみ、たばこの吸い殻などが落ちていました。
そのごみを無くそうと取り組んでいきたいと思います。

4年5組 ホームページ担当4人組女子より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 3年生 国語科 モチモチの木を読み解く

モチモチの木の学習が進んでいます。
一人一人の音読から学習が始まります。
教科書をしっかりともって、姿勢よく取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 2年生 生活科 お礼の手紙を届けよう

秋のおもちゃまつりに招待してもらった2年生。
とても楽しかったことを伝えたいと思い、お礼の手紙を書きました。
みんなが読みやすいように、メッセージカードを画用紙に貼って、届けることにしました。1年生が喜んでくれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日 1年生 体育科 「とびばこあそび」を楽しむ

画像1 画像1
画像2 画像2
跳び箱の段数をどんどん増やして、3段にチャレンジしました。

12月11日 そうだ! 写生大会作品展に行こう!

今、桜井地区子ども会育成連絡協議会主催「写生大会」の作品展が、12月17日まで、桜井福祉センターで開催されています。
その後は、12月19日から令和6年1月5日まで、桜井小学校区の作品は桜井郵便局で、桜林小学校区の作品は碧海信用金庫桜井支店で開催されます。
子どもたちの力作をぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日 6年生の先生が桜井凧を作る

今日から6年生の子どもたちが桜井凧を作り始めました。

それに先駆け、先日、6年生職員も、桜井凧保存会の方にご指導いただきました。
いくつかポイントを学べました。
・ボンドの塗り方
→指を使って塗ります。
・紙の貼り方
→紙の弛みを無くします。
・凧糸の結び方
→固結び、蝶々結びはしません。別の結び方をします。
様々な工夫のもと、桜井凧が作られていることを知りました。

この日に学びを、今日からの製作指導に生かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日 4年生 国語科 ごんぎつねの世界に…

国語では、ごんぎつねの学習に取り組んでいます。
遠足で新美南吉記念館に行ったこともあり、物語をよく知っている子も多くいました。
初発の感想では、「ごんがかわいそう」「兵十の気持ちも分かる」「ごんがきっかけだからしょうがないところもある」など、いろいろな視点があがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日 さくら組 ようこそ 桜井小学校へ ー交流に来てくれてありがとうー

安城特別支援学校のお友達といっしょにボッチャ大会をしました。
ボッチャ大会の後、さくりんの金メダルをプレゼントしました。
みんなで「ありがとう、また遊ぼうね」の気持ちをこめて、ハイタッチしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日 6年生 さくらい学習 一心不乱に製作中

桜井小学校の年末の風物詩、桜井凧の製作が始まりました。
桜井凧保存会の方を講師にお招きして、一心不乱に製作中です。
保存会のみなさま、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日 5年生 算数科 割合の式の意味を考える

この問題を解くときは、どうして割り算になるんだろう。
前の算数の授業では、割合の問題を解くときに、かけ算をつかいました。
問題の意味を考え、何を求める問題なのか、ていねいに問題を読み解きながら考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日 4年生 体育科 総当たり戦を楽しみました!

体育の授業では、総当たり戦の大会を楽しみました。
大会に向けて、各チームで戦術を何度も試してきました。
チームごとにいろいろな戦術があって、すてきな大会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

桜井小だより

グランドデザイン

桜井小いじめ防止基本方針

暴風警報および特別警報が発表された場合の児童の登下校等について

安城市より

コロナウイルス関連配布文書

その他

ラーケーション

安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202