最新更新日:2024/06/12
本日:count up13
昨日:198
総数:361037
高棚小学校名称の変遷   明治6年〜碧海郡第56学区小学高棚学校   明治15年〜碧海郡64番小学高棚学校   明治20年〜第7番中学区内第74・75併区小学高棚学校   明治25年〜高棚村立高棚尋常小学校   明治39年〜依佐美村立高棚尋常高等小学校   明治40年〜依佐美村立第二尋常高等小学校   昭和16年〜碧海郡依佐美村立高棚国民学校   昭和22年〜碧海郡依佐美村立高棚小学校   昭和30年〜安城市立高棚小学校 現在に至る
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

9月14日(木)修学旅行

新幹線内の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(木)修学旅行

新幹線内の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(木)修学旅行

新幹線内の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(木)修学旅行

新幹線内の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(木)修学旅行

新幹線内の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(木)修学旅行

新幹線内の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(木)修学旅行

出発式
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(水)理科

3年月組は、植物の生長する順番にシールを貼っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(水)理科

6年月組は、植物の断面を観察して、水が通る部分について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(水)図工

4年月組は、板に鉛筆で設計図を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(水)図工

5年雪組は、板を切ったり、きれいにぬったりして、工作に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(水)全校草取り

蒸し暑い朝でしたが、全員で草取りをしました。どの児童も一所懸命に頑張ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(火)魚食の伝道師

5年生は、外部講師をお招きして、水産業について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(火)全体指導

6年生は、修学旅行の全体指導を行いました。いよいよ2日後に迫ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日(火)きずな

5年雪組は、「きずな」という字を習字で練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(火)夏休みの思い出

1年雪組は、クレヨンで夏休みの思い出を描きました。その後、初めて絵の具を使いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(火)算数

3年月組は、あまりのあるわり算の計算を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日(火)マット運動

4年生は、先生から見本の演技を見せていただいて、開脚前転や伸膝前転を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(土)資源回収

大変な残暑の中での資源回収、本当にありがとうございました。ご協力に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(土)授業参観

本日は、残暑厳しい中、授業参観にお越しいただきありがとうございました。写真は、6年生の授業風景です。午後から資源回収もございます。ぜひご協力ください。お願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ防止基本方針

学校

学校だより

安城市立高棚小学校
〒446-0053
住所:愛知県安城市高棚町蛭田44番地
TEL:0566-92-0593
FAX:0566-92-3676