最新更新日:2024/06/21
本日:count up21
昨日:317
総数:395854
本校の研究主題「主体的に明日を拓く梨っ子の育成」〜「つながる」児童を目指したかかわり合い〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

修学旅行情報

8:08豊田南インター通過
画像1 画像1

修学旅行情報

2号車のバス内の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行情報

7:55衣浦豊田道路牛田料金所通過
画像1 画像1

修学旅行情報

バス内の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行情報

予定通り7:30に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行情報

出発式の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行情報

昇降口に5年生がメッセージを残してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行情報

バスが到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行情報

いよいよ修学旅行の日となりました。天気も良さそうです。
画像1 画像1

10月4日(水)1・3・6年下校

6年生は、明日から始まる修学旅行のため、今日は1,3年生と一緒に5時間で下校します。今はちょっとだけ雨が降っていますが、明日は良い天気になってほしいです。
画像1 画像1

10月4日(水)6年生学年集会

明日から始まる修学旅行に向けて、6年生が旅行前最後の学年集会を行いました。しっかりとお話を聞いて有意義な修学旅行にしてくださいね。
画像1 画像1

10月4日(水)6年生社会

歴史の勉強をしています。武士の登場によって世の中がどのように変わったか、考えています。恩賞についてグループごとに4コマ漫画のセリフを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日(水)1年生算数

1年生の算数は3つの数の計算をしています。3つの数の計算を1つの式に表して計算します。
画像1 画像1

10月4日(水)5年生家庭科

ミシンで直線縫いに挑戦しています。しっかりと練習をしてからエプロンづくりに入りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日(水)2年生図工

先週、絵の具をたらした画用紙に自分の思いついたことを、色鉛筆やクレヨン、サインペンなどで描き加えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日(水)水の環境学習館見学

4年生が午前中に「水の環境学習館(明治用水会館)」の見学を行いました。小雨の降る中、歩いて見学先へ出かけました。明治用水の歴史や開拓に関わった人たちについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(水)梨の里食堂

本日のおすすめメニューは、「とけたアイスクリーム」850円と「オムライス」650円になります。早く食べないとアイスクリームがどんどんとけちゃう・・・。
画像1 画像1

10月3日(火)5年生体育

5年生が運動会のリレーのメンバー決めに向けて50m走のタイムを測定しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日(火)1年生国語

「サラダでげんき」のお話に出てくる動物たちが教えてくれたことについて考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日(火)4年生理科

体のつくりについて学習しています。今日は腕の骨と筋肉の関係を模型を使って勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 クラブ
3/1 全校集会 5時間授業 卒業生を送る会
3/4 卒業式練習開始
安城市立梨の里小学校
〒446-0073
愛知県安城市篠目町溝川38番地
TEL:0566-71-3345
FAX:0566-74-5251