最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:86
総数:399577
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6年 社会 「どうする三武将」の学習 10月13日

 6年生の社会科で、戦国時代の三武将について調べたことを出し合いながら、三人が安定した社会を築くために果たした役割を考えました。
 自分から調べたことを伝えたり、グループで意見を出し合ったりしながら積極的に学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今週の様子 10月13日

 体育では、五つ星体操が完璧にできるように張り切って練習をしています。
 図工では、厚紙、割り箸、たこ糸を使って紙けん玉を作り、みんなで楽しみました。
 国語では、文章から登場人物の気持ちを想像し、グループや全体で聴き合いました。
 どの学習においても、みんなで高め合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 なかよし広場 10月13日

 10月11日に「なかよし広場」がありました。今回は、低学年が企画を担当する番でした。ペアのお兄さん・お姉さんに楽しんでもらえるようにと考え、当日はそれぞれのクラスのなかよし係さんを中心に、立派に会を進めることができました。
1組:転がしドッジ
2組:人間オセロ
3組:だるまさんの一日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 ペアと仲良し 10月11日

 育ててきたアサガオと、お別れする日になりました。名残惜しいので、リースとして生まれ変わらせたいと思います。そこで、6年生のみなさんに、支柱外しやつるをまくのを手伝っていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふじ・うめ・さくら 蒸しパンを作りました 10月11日

 自立活動で、蒸しパンを作りました。今回は二つのポイントがあります。一つ目は、フィリピンで定番の「ウベ」という食材を使ったことです。「ウベ」は、紫芋のことで、まろやかな甘みがあります。もう一つは、初めて蒸し器を使ったことです。「こんなに大きな蒸し器は初めて見た!」という子もいる中、容器を重ねてたくさんの生地を蒸し上げました。蓋を開けると、いい匂いの湯気とともに、「おお〜!」といいう歓声が上がりました。初めてのウベ入りの蒸しパンを、みんなでおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 なかよし広場の様子 10月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生はなかよし広場で3年生と交流しています。今日は3年生の企画でフラフープくぐりを行いました。
 3年生の進行が止まりかけることもありましたが、その様子を温かく見守り、ゲームを楽しむ姿は、さすが高学年だと思いました。

3年 なかよし広場の様子 10月11日

 なかよし広場があり、ペア学級の5年生と一緒に交流しました。
 今回のなかよし広場は、3年生が遊びを考えました。1組は「だるまさんの一日」、2組は「フラフープくぐり」、3組は「どろけい」を行いました。どのクラスも5年生に支えてもらいながら、楽しい時間にすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 読み聞かせ 10月11日

読み聞かせボランティアさんによる読み聞かせがありました。次のページに引き付けられるようにして、静かに絵に集中しながらお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 なかよし広場 10月11日

 ペアの1年生となかよし広場がありました。1年生のアサガオのつるをほどくお手伝いをしました。
 種を見て「なつかし〜。」と言っている児童もいました。つるが絡まっていて、意外と苦戦しましたね。お礼もいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安城市ふれあい会議  10月10日

 学校の代表6年生3名が、篠目中、二本木小、梨の里小の代表児童とオンライン会議でネットマナー・ネットモラルをテーマに意見交換をしました。
 各学校の意見を聞いて、自分の思うことを発表する3人の姿がありました。自分たちの学校でできることをしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 イチジク農家見学 10月10日

 社会の授業では、安城市の特産品であるイチジクについて学習をしています。今日は実際にイチジク農家へ見学に行き、農家さんのたくさんの工夫を知ることができました。多くの質問にも答えてもらい、学びの多い時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 10月10日

 全校朝会では、校長先生のお話のあと、後期委員会委員長、後期学級委員(代表児童)の任命、表彰の伝達がありました。
 2枚目は委員長、代表の学級委員、3枚目は表彰された児童です。たくさんの人が表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「五つ星体操」の伝達 10月6日

 3年生の「五つ星体操」の伝達も最終日を迎えました。最後は5年生への伝達でした。説明にも慣れ、堂々と伝える姿がありました。5年生のみんなも指示どおりに体を動かしていました。
 スポーツフェスティバルでみんなで取り組む「五つ星体操」がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 今週の様子 10月6日

 総合では、エコチャレンジ!として近くの公園のごみ拾いに行くための下見に行きました。自分たちで環境についてできることを考え、実践する姿がすばらしかったです。
 体育では、セストボールをしました。どのように動けばパスがつながり、ゴールに近づくことができるのかを考えながらプレーすることができました。
 理科では、空気中に水蒸気があるのかについて調べる実験を保冷材を使って行いました。袋に水滴がついたことを確認できたときはとても驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活科 むしむしえん 10月5日

 1年2組では、自分が飼っている虫たちをこれからどうするかについて話し合いをしました。もとの場所に逃がすか、そのまま飼うかという意見に分かれ、それぞれ自分の思いを伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 授業の様子 10月5日

 1組は音楽科で「ゆかいな木きん」を学習しており、木琴の演奏を楽しんでいます。
 2組は社会科でタブレットを使い、イチジク農家の仕事についてまとめました。
 3組は「重さ」の単元を学習しており、実際に身近な物を量るなどの活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふじ・うめ・さくら カスタネットを作りました 10月4日

 地域の主任児童委員のお二人をお招きし、カスタネットを作りました。主な材料は、ペットボトルの底です。形の違う2つの底を合わせると、本物そっくりなカスタネットの音がして、びっくりしました。
 先生方に丁寧に教えていただき、ペットボトルを切ったり、テープを貼ったりする行程をを頑張りました。教育実習の先生方も来てくださり、一人一人がじっくりと制作に取り組むことができました。
 完成した後は、大好きな曲に合わせて、元気いっぱいカスタネットを演奏しました。みんなの本格的な演奏に、横山先生も榊原先生も、大変喜んでくださいました。今後の音楽の授業でも、楽しみながらカスタネットを演奏していきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 今週の様子4 10月4日

 体育では、マットあそびや五つ星体操の練習をしています。
 マットあそびでは、肋木(ろくぼく)で少しずつ段を上って、足を伸ばしました。
 五つ星体操の練習では、基本バージョンを復習した後、難しいバージョンにもチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 今週の様子3 10月4日

 スポーツフェスティバルに向けて、6年生がスローガンをかいた横断幕を作ってくれました。そこに一人一人が手形を押しました。2年生は黄色とオレンジ色です。みんなの思いのつまった横断幕になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 今週の様子2 10月4日

 今週の授業の様子です。図工「ひっぱレインボー」では、絵の具を引っ張って描いた線から、イメージを膨らませ、作品を完成させました。友達の作品の良いところを見合ったり、気づいたことを伝え合ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044