最新更新日:2024/06/11
本日:count up8
昨日:197
総数:622095
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2月2日 読み聞かせ1

 図書サポーターの皆さんに、2,3、6年生が読み聞かせをしていただきました。今日は節分です。節分にちなんだ本、昔話など様々なお話を読んでいただきました。楽しいお話、ありがとうございました。
 ほかのクラスは、自分で読書をしたり、担任教師が本を読み聞かせたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 読み聞かせ2

 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 読み聞かせ3

 その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 読み聞かせ4

 その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 3-2 理科 磁石の実験

磁石の極同士を近付けるとどうなるのかを実験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日 卒業会食

 6年4組4日目の会食です。今日の校長室の会食は、ヨーロッパの国のおみやげから。「名古屋市美術館で『ガウディとサグラダ・ファミリア展』が行われていますが、志摩スペイン村にもある、ガウディの作った「とかげ」のようなモザイクタイルの置物(グエル公園にあります)はスペインのどこの街にあるでしょう?」サッカーの強いチームがある、というヒントで、見事に「バルセロナ!」と正解していました。和やかに会話ができる6年生です。
画像1 画像1

2月1日 第3回PTA全体委員会

 今年度最後のPTA全体委員会を行いました。令和5年度の事業などを協議しました。役員のみなさま、委員のみなさま、1年間ありがとうございました。
画像1 画像1

2月1日 3-1 国語 言葉でつたえよう

自分の好きな食べ物を伝え合いました。
伝える人のことを考えて、言葉を選びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日 3−4 総合

 6日の学習発表会に向けて、急ピッチで準備中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 4−1 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会に向けて準備中です。
司会チーム、黒板掲示作成チーム、順番表作りチームに分かれ、それぞれで話し合いながら進めています。
当日が楽しみです。

1月31日 理科 磁石の実験

磁石と鉄の距離と、引きつける力の関係について実験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826