最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:393
総数:1312807
学校重点目標「生徒も教職員も さらに”HOT”に さらに”ほっと”な学校」をめざして
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

支所予選 結果速報6

 各会場から試合結果が届いていますのでお知らせします。

≪ハンドボール部(女子)≫

決勝リーグ  篠目中 〇13−12● 安城北
 
       決勝リーグ全勝!  
       優勝 おめでとうございます!!


≪バレーボール部(女子)≫

決勝トーナメント
     1回戦 篠目中 ●1−2〇 安祥中

       惜しくも入賞なりませんでした。


≪野球部≫

決勝トーナメント
     決勝戦 篠目中 ●5−9〇 安城西中

     2位入賞! 西三大会出場
     熱闘お疲れさまでした!
     おめでとうございます。


≪卓球部(男子)≫

個人戦の途中経過です。

  ベスト16に進出(3年生男子2名)
  西三大会への出場権を獲得しました。
  現在4回戦以降の試合を戦っています。


≪卓球部(女子)≫

個人戦の途中経過です。

  ベスト16に進出(3年生女子5名)
  西三大会への出場権を獲得しました。
  現在4回戦以降の試合を戦っています。

男女ともに最後の最後まで粘り強く戦ってください!        

支所予選 結果速報5

 7月9日 支所予選2日目です。
 小雨が降る中ですが、各部活が支所予選2日目の試合を行っています。今日も、全力で「やり切る」気持ちで頑張ってほしいと思います。
 本日も、各会場で行われている試合の結果を随時お知らせしていきます。

≪野球部≫

決勝トーナメント
    準決勝 篠目中 〇2−0● 東山中
    
    10時から決勝戦を戦っています。
    頑張ってください!! 

支所予選 結果速報4

 支所予選1日目の結果をお伝えします。

≪ソフトテニス部(女子)≫

予選リーグ 篠目中 ●1−2〇 安城北中
      篠目中 〇3−0● 安城南中

      予選2位 決勝リーグ進出

決勝リーグ 篠目中 ●1−2〇 明祥中
      篠目中 ●1−2〇 安祥中

      祝 3位入賞! おめでとうございます。
      明日の個人戦も頑張ってください!


≪剣道部(男子)≫

個人戦  2位 3年生男子生徒

     西三大会出場! おめでとうございます。

団体戦
 予選リーグ 篠目中 ●0−5〇 安城北中
       篠目中 ●1−3〇 安城南中
       篠目中 ●2−3〇 東山中

       惜しくも予選敗退でした。


≪剣道部(女子)≫

個人戦  それぞれの選手が善戦しましたが、惜しくも
     入賞はできませんでした。

団体戦
 予選リーグ 篠目中 △1−1△ 安城南中
       篠目中 〇4−0● 東山中

       予選1位通過 決勝トーナメント進出!

 決勝トーナメント
   1回戦 篠目中 ●0−1〇 安城西中

       3位入賞! 西三大会出場!

支所予選1日目、選手のみなさん、応援していただいたみなさん、ありがとうございました。
     

支所予選 試合を終えると…

 支所予選1日目、篠中生のみなさんは、市内の各会場で熱い試合を繰り広げています。勝負事ですので、勝つチームがあれば、当然負けるチームもあります。しかし、3年生激励会での校長先生からの激励の言葉にもあったように、「やり切った」と思えるかどうかは勝敗には関係ありません。
 さて、大会が終わると出場した選手のみなさんは、学校で結果報告をしてくれています。その場で校長先生は選手のみなさんに「やり切りましたか」と尋ねています。多くの選手のみなさんは「やり切りました」と答えてくれました。すごくうれしいことです。試合を終えて感じた「悔しさ」や「嬉しさ」は、次へのモチベーションに繋がり、真に「やり切った」という思いは、自信につながります。支所予選はまだ続きます。ぜひ、やり切ってください。篠中生のみなさんの頑張りを期待しています! 
 頑張れ!!篠中生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

支所予選 結果速報3

 支所予選の1日目の結果を報告します。

≪バレーボール部(女子)≫

予選トーナメント
    1回戦 篠目中 〇2−0● 安城南中
    2回戦 篠目中 ●0−2〇 安城西中

    Bグループ2位  
    決勝トーナメント進出! 
    明日もみんなで協力して、やり切ってください!!


≪ハンドボール部(男子)≫

決勝リーグ  篠目中 ●22−28〇 東山中
       篠目中 〇24−17● 安城西中

明日の決勝リーグの残り1試合 安城北中戦 全力でがんばってください!


≪ハンドボール部(女子)≫

決勝リーグ  篠目中 〇16−11● 安城西中

明日の決勝リーグの残り1試合 安城北中戦 思いをぶつけて戦ってきてください!


≪ソフトテニス部(男子)≫

予選リーグ  篠目中 ●1−2〇 安祥中
       篠目中 〇2−1● 桜井中

       予選Bグループ 2位通過

決勝リーグ  篠目中 ●0−2〇 安城北中
       篠目中 〇2−0● 東山中
       
       祝 2位入賞! 
       おめでとうございます。
      

支所予選 結果速報2

 支所予選1日目の結果の続きです。

≪卓球部(男子)≫

予選リーグ 篠目中 ●0−3〇 明祥中
      篠目中 ●0−3〇 安城北中
      篠目中 ●1−3〇 安城南中

      惜しくも予選敗退でした


≪卓球部(女子)≫

予選リーグ 篠目中 〇3−0● 安祥中
      篠目中 〇3−0● 安城北中
      篠目中 〇2−3● 桜井中

      予選リーグ 2位通過!

決勝トーナメント
  1回戦   篠目中 ●1−3〇 明祥中
  3位決定戦 篠目中 ●2−3〇 桜井中

      祝 3位入賞!! おめでとうございます!

 
≪バレーボール部(男子)≫

予選リーグ 篠目中 ●0−2〇 東山中
      篠目中 ●1−2〇 安城南中

      惜しくも予選敗退でした。

支所予選 結果速報1

≪野球部≫

トーナメント1回戦  篠目中 〇4−3● 明祥中

1回戦を勝利し、明日の準決勝に駒をすすめました。明日も頑張ってください!


≪サッカー部≫

トーナメント1回戦  篠目中 ○6−0● 明祥中

1回戦を勝利し、来週の準決勝に駒をすすめました。来週しっかり調整し、準決勝に備えてください。


≪バスケットボール部(男子)≫

トーナメント1回戦  篠目中 ●61−72〇 安城西

惜しくも1回戦で敗れました。
春の大会と同じ対戦となりましたが、スコアの面でも、内容の面でも、成長を実感できる試合でした。選手のみなさん、熱い試合をありがとう!


≪バスケットボール(女子)≫

トーナメント1回戦  篠目中 ●17−105〇 東山中

惜しくも1回戦敗退でした。
3年生が3人と少ない人数でしたが、1・2年生と協力して頑張ってきました。今回3年生が見せてくれた頑張る姿は、必ず後輩たちの中に残っていきます。
選手のみなさん、応援していただいたみなさん、お疲れさまでした。

季節を感じて…

 7月7日は「七夕」です。学校では昇降口を入ると、みなさんの願いを書いた笹飾りと美術部のみなさんが描いてくれた横断幕が迎えてくれます。
 本日は、全学年で「ケータイスマホ教室」を行いました。今年度はNTTドコモから講師をお招きして、オンラインでの研修会を行いました。スマホ教室の中では自分自身の使い方をもとに、そこにどんなリスクがあるかを考えていきました。今回のスマホ教室で考えたことを家庭でも話題にしてもらい、便利なものをうまく使えるようになってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ありがとう」の思いを伝えました (3年生)

 本日の午後、3年生では、出産のためにお休みをとられる先生に、これまでの感謝の思いを伝える会を行いました。代表の生徒からの感謝の言葉や感謝状贈呈で、約2年半の感謝の思いを伝えました。1年生のころから作ってきた何枚もの横断幕と「けんめい」学年のみなさんの穏やかな表情で、とてもあたたかな会となっていました。
画像1 画像1

とても暑い日でしたが…

 とても暑い1日になりました。熱中症が心配されます。水分や休養をしっかりととるようにしましょう。
 本日の2時間目、10・11組は今年度初めての水泳の授業でした。みんなで体操をした後に入水し、「ダルマ浮き」「クラゲ浮き」などいろいろなことを行っていました。
 午後には1年生が学活の時間を使って、合唱コンクールの候補曲を聞いていました。どの学級も真剣な表情で曲を聞いていました。ここからスタートした合唱が、4か月後にどんな曲に仕上がっていくのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

梅雨空のもとで(その1)

 昨日とはうって変わり、梅雨空となりましたが、集中力を保ちながら授業に取り組んでいる姿が見られています。
 1年生理科では、線香を試験管に入れていくと炎が出ることから、発生した気体が何かを考えようとしていました。2年生学活では、学級レクリエーションで何をしようかみんなで話し合って決めようとしていました。3年生道徳では、自分にとって部活動やクラブ活動とは何かを考え、その決意を文字にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅雨空のもとで(その2)

 10・11組家庭では、ポテトサラダづくりに挑戦していました。ハムやきゅうり、じゃがいもをていねいに切っていました。日本語適応教室では、過去のテストをもとに、英語や数学の問題を解こうとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

熱のこもった練習(運動部)

 運動部も文化部も、熱のこもった練習をしています。特に3年生は、いずれ訪れる最後に向けて、やりきろうと気持ちを引き締め、後輩たちを引っ張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱のこもった練習(文化部)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実りある学び(その1)

 日々の学びが充実しています。
 1年生国語では、学習したことを生かし、市民文芸まつりに応募するための俳句を考えていました。2年生体育では、気持ちよさそうに自由形で泳いでいました。また、美術では、篆刻に挑戦し、細かいところに気を付けながら彫り進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実りある学び(その2)

 3年生数学では、生徒が前に立ち、挙手させながら解き方を解説しました。また、技術では、植物を植え替えて技術科ならではの実験を行う準備をしていました。10・11組音楽では、パートに分かれて「明日になれば」の練習に励みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

様々な学び(その1)

 各教科で様々な学びが見られています。
 1年生美術では、面相筆と平筆を駆使してグラデーションに挑戦しました。また、家庭では等間隔になるように意識しながら「まつり縫い」に挑戦しました。2年生体育では、水泳を行いました。毛伸びをしてから25mを好きな泳法で泳いでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

様々な学び(その2)

 3年生国語では、具体的な記述を抽象的にまとめようと取り組んでいました。10・11組では、畑で収穫したジャガイモと玉ねぎの販売を職員室で行いました。日本語適応教室では、補助教材を使いながら分数について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなし会

 朝の読書の時間に3年生と10・11組で「おはなし会」を行いました。ボランティアの方が物語を語ってくださいました。
 今日は、「はちの女王」「ねむりひめ」「ネズミの大てがら」「浦島太郎」を4学級で実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなで応援します! 「3年生激励会」 No.1

 本日の午後は生徒会主催の「3年生激励会」でした。今年度初めて全校生徒が体育館に集まって行いました。
 会は3年生の力強い入場に始まり、3年生の決意表明、後輩からの激励を行っていきました。3年生のみなさんは、支所予選や各種コンクール、大会、行事に向けての目標を力強く語ってくれました。そして、その思いは1・2年生に確実に伝わっていました。決意表明の後は、3年生による宣誓と校長先生のお話でした。校長先生からは、「節目のときを」しっかりと「やりきる」ことの大切さについてのお話をいただきました。
 そして、会の締めくくりは校歌でした。みんながいるところで発声するためにマスクを着用しましたが、全校で歌いあえたことは大きな喜びでした。
 すてきな3年生激励会でした。計画をし、準備を進めてくれたみなさん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
愛知県安城市立篠目中学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町竜田151番地
TEL:0566-76-1777
FAX:0566-76-1778