最新更新日:2024/06/01
本日:count up210
昨日:240
総数:580499
合言葉「仲間と一緒に笑顔で高め合う明中生」を胸に、 令和6年度を盛り上げていきましょう。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2年生 技術科「電源タップを作ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電源タップづくりも大詰めです。仲間とチェックし合いながら、部品を気をつけて取り付けていきます。チェッカーや先生のチェックを受けて完成です。家でも使えますすね。

1年生 社会科「1か月暮らすならどこがいい?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
世界にはいろいろな気候の国があります。旅行で1か月暮らすことになった場合、どこの国を選ぶのか、気候をもとに衣食住の違いにも目を向けて、グループで考えました。それぞれの国の特徴はつかめましたか?

9月11日(月) 3年生 きざっしータイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「最近はまっていること」や「願いが一つかなうなら」など、ペアで「質問じゃんけん」をして、対話を楽しみました。ペアの相手の新たな一面を知ることができましたね。笑顔で身振り手振りで伝える様子がとても印象的でした。

9月9日 明祥わくわくスポーツフェスティバルボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明中生が、明祥公民館で行われた「わくわくスポーツフェスティバル」にボランティアで参加しました。小さい子へ優しく教える姿には、地域を支える頼もしさを感じます。

環境委員会「花壇の苗植え」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期に募集して決まった花壇のデザイン通りに、花の苗を植えました。花が咲くとデザインが浮かび上がってくるはずです。大事に育てて、みんなできれいな花壇で癒されましょう。

3年生 保健科「環境への適応能力」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人間の体は、どのようにして暑さや寒さに対応しているのか、実体験を振り返りながら学びました。健康管理に生かしていけるとよいですね。

2年生 美術科「自分を見つめて。感じて。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道具を持つ自分の手を表現します。手のしわやバランスに気をつけて描いていきます。自分の手を真剣に見つめながら、丁寧に描き込んでいます。

1年生 家庭科「マイバッグづくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペンで線を引いたり、はさみで裁断したり、丈夫なマイバッグづくりに挑戦中です。早い人はミシンを使い始めています。完成が楽しみですね。

2年生 授業

金曜午後。音楽、理科、社会の授業の様子です。

1週間の締めくくり、2年生頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 英語科「長文を読み取ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の長文はどのように組み立てられているのか、実際の読み取り方を学んでいます。どんどん慣れていきたいですね。

後期生徒会役員選挙 立候補受付

立候補の受付の様子。

立候補者も選挙管理委員も、2年生がさまざまな場面で頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 英語と数学のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の授業では単元テスト、数学では、1学期の復習テストの確認を行っていました。2学期がスタートして1週間がたとうとしています。勉強は、積み重ねが大切です。1学期の内容もしっかり復習しています。

1年生 きざっしータイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期始めのきざっしータイムの様子です。

2年生 学年集会

進路についての学年集会。

真剣に話を聞く姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAあいさつ・交通安全運動 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
穏やかな天気の中、PTAあいさつ・交通安全運動ができました。立哨にご協力いただいたPTAの皆様、ありがとうございました。今後も地域でさわやかなあいさつが響かせられるよう、ご支援をお願いします。

本日の花材

上段 スプレーカーネーション ケイトウ リンドウ キイチゴ 石化やなぎ
下段 スプレーカーネーション キイチゴ
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 元気よくあいさつ 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、毎週水曜日に行われる生活委員によるあいさつ運動が行われました。みんな元気なあいさつをしていました。あいさつから始まる元気のいい一日が過ごせるようにしていきましょう。

1年生 国語科「詩を作ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語科では、詩を作っています。タブレット端末を使い、イメージマップを作りながら発想を広げ、詩に生かせるものを探しています。

3年生 実力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は進路へ向けて実力テストを行いました。夏季実力養成期間での成果が十分に発揮できたでしょうか? 自分の進路へ向けて、結果を生かしていきたいですね。

9月5日(火) PTAあいさつ・交通安全運動 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
明け方の雨で蒸し暑さはありましたが、秋晴れのもとPTAあいさつ・交通安全運動を行いました。立ってくださるPTAや地域の方々へ、さわやかなあいさつを届けましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/9 3年学年末テスト
定時制前期検査
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/15 安全点検の日
特別支援学校高等部入学者選考
1・2年学年末テスト1日目
愛知県安城市立明祥中学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町住吉1番地12
TEL:0566-92-0019
FAX:0566-92-3777