最新更新日:2024/06/01
本日:count up142
昨日:240
総数:580431
合言葉「仲間と一緒に笑顔で高め合う明中生」を胸に、 令和6年度を盛り上げていきましょう。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

10月5日(木) 体育大会「開会式」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さわやかな秋風の中、団対抗の体育大会を行いました。団長たちの選手宣誓は気迫にあふれていました。準備運動は体育委員が指揮して行いました。

体育大会 開会式の開始時刻等について

9月20日付けでが配布しました保護者案内に、時間の誤りがありましたので、訂正させていただきます。

★開会式開始時刻 午前8時15分となります。
★保護者の方の運動場内への移動 午前8時とします。
 ※観覧場所への移動については、生徒が運動場へ出た後の移動となります。
★応援コンクール開始時刻 午前11時です。

10月2日に配布しました体育大会のプログラムの日程が正しい時刻になりますので、よろしくお願いいたします。HPの配布文書からも、プログラムが見られますので、ご確認ください。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日(月) 生徒会企画「Let’s make きざっしー」

画像1 画像1
生徒会執行部が、明中生全員で一つのものを作ることで学年を超えて団結し全校のみんなが学校に来てよかったと思える日を増やすことを願って企画しました。全校生徒一人一人が指定の色を塗って氏名を書いた画用紙を持ち寄って一枚の大きな絵が完成しました。明中生の絆の証です。

応援合戦リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会執行部が応援合戦での流れと動き方を説明して、実際に練習しました。どの団も団長をはじめ3年生が指示を出して、てきぱきと動いていました。

2年生数学科「関数を使って考えよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
関数の授業も大詰めです。互いにすれ違う状況をグラフから読み取り、いつどの地点ですれ違うのか、考えてみました。グラフから数式化してみたり、仲間と考えを出し合って考えました。

10月3日(火) 1年生理科「海水から飲み水を取り出すためには」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
海水に見立てた塩水を蒸留して真水を取り出してみました。果たしてそれは本当に真水なのか、どうしたら確認できるのか、各グループで考えてみました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/6 公立推薦・特色選抜面接・検査(〜7日)
2/7 生徒委員会(3年最終)
2/8 1・2年学年末テスト範囲発表
2/9 3年学年末テスト
定時制前期検査
2/11 建国記念の日
愛知県安城市立明祥中学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町住吉1番地12
TEL:0566-92-0019
FAX:0566-92-3777