最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:82
総数:394129
本校の研究主題「主体的に明日を拓く梨っ子の育成」〜「つながる」児童を目指したかかわり合い〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2月1日(木)一斉下校

今日も暖かい一日となりました。明日は5時間目に長縄跳び集会があります。今までの練習の成果が発揮できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(木)3年生社会

「安全のためのしせつ」を学習しています。身の回りにある安全を守るための設備について、普段歩いている通学路を思い出しながら、どんなものがあるか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(木)入学説明会

今日は新入生の入学説明会がありました。昨日の準備から今日の受付まで、5年生がお手伝いをしてくれました。新入生と1年生の交流もここ数年できませんでしたが、今年は実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木)根羽村からの贈り物

何とか、明日まで雪がとけないようにとブルーシートをかぶせました。風が強く、ブルーシートが外れてしまっても、4年生が直してくれました。
画像1 画像1

2月1日(木)6年生理科

6年生は今日から新しい分野「生物と地球環境」について学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(木)5年生書写

「出発」という文字に取り組みました。みんな姿勢を正して集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(木)3年生図工

木材を使って工作をします。今日は初めて「のこぎり」を使いました。友達と協力しながら木材を切断しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(木)4年生算数

分数のたし算、ひき算の勉強です。帯分数と仮分数が混在した計算をしています。帯分数を仮分数に直す方法を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/1 入学説明会・校内書き初め展・造形作品展(〜2/7)
2/7 授業参観(学習発表会)・資源回収
安城市立梨の里小学校
〒446-0073
愛知県安城市篠目町溝川38番地
TEL:0566-71-3345
FAX:0566-74-5251