最新更新日:2024/06/27
本日:count up9
昨日:101
総数:608887
「強く」心も体もたくましく元気いっぱいな子 「明るく」明るいあいさつができてみんなと仲良しな子 「正しく」いっぱい勉強し、よいことをどんどんする子
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

お話の会1(12/20)

5年生を対象にボランティアの方々によるお話の会が行われました。朝の忙しい中ですが、子どもたちのために読み聞かせをしに来ていただいています。ありがとうございます。<グランドデザイン:心づくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 家庭科 調理実習(12/20)

「ほうれん草のおひたし」に挑戦しました。沸騰したお湯にほうれん草を入れ、ボウルの中の水につけると、とても鮮やかな色のほうれん草になりました。しぼるのも大変でしたが、おいしいおひたしができました。
<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活 町たんけん発表会 (12/20)

町たんけんで訪問した場所について、調べて分かったことの発表会が開かれました。みんなに伝えたいことをクイズ形式で行い、楽しみながら地域の施設やお店のことを学ぶことができました。
<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 秋のおもちゃやさん(12/19)

 秋のおもちゃやさんを開きました。2年生におもちゃをしょうかいし、楽しく遊びました。秋の素材を生かして工夫して作った自慢のおもちゃを2年生に広げることができました。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 学級レクリエーション(12/19)

 子どもたちのアイデアで、楽しいレクリエーションタイムです。みんなで盛り上がっています。<グランドデザイン:仲間づくり>

画像1 画像1

蔵書点検(12/19)

 ボランティアの方に、蔵書点検を進めていただいています。たくさんの本の点検は大変な作業ですが、熱心に取り組んでいただきありがとうございました。<グランドデザイン:保護者との連携>
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 音楽の時間2(12/19)

 春夏秋冬を歌にした曲に合わせて、創作した踊りをグループで発表しました。小さな体を思い切り動かして、表現することができました。
             <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 音楽の時間(12/19)

 楽器を使って星空をイメージして表現しました。きらきらする星をトライアングルや鈴を使って表しました。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 フットベースボール(12/18)

 体育の時間に、チーム対抗のフットベースボールをしました。男女混合で行うフットベースも楽しいです。
画像1 画像1

6年生 調理実習(12/18)

 「ホウレンソウのおひたし」作りに挑戦しました。ホウレンソウを茹で、食べやすい大きさに切りました。なかなかおいしそうに出来上がりました。家でも作ってみたいです。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 クリスマス飾りづくり(12/18)

 図工の時間に、クリスマスの飾りを作りました。丸い形の中に、サンタさんやツリーを描きました。丸をうまく切るのが難しかったですが、がんばりました。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 町たんけんクイズ(12/18)

 11月に行った町たんけんで分かったことを、みんなに知らせたくなりました。グループでクイズを作って画用紙にかきました。楽しい発表になりそうですね。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 長なわとびに挑戦(12/18)

 体育の時間に長なわとびをしました。なわをくぐり抜けたり、ジャンプして跳んだり、いろいろな方法でチャレンジしています。しっかり練習して、うまく跳べるようになりたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学年レクリエーション2(12/15)

文化祭のようなスタイルで、とても楽しいレクリェーションでした。学年内の絆も深まりました。<グランドデザイン:仲間づくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 学年レクリエーション(12/15)

全学級の教室を工夫して、お店開きをして楽しむレクリエーションを行いました。お化け屋敷を作ったり、ゲームに挑戦できるコーナーを作ったりして、他の学級の子たちに楽しんでもらおうとがんばりました。
<グランドデザイン:仲間づくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育 なわとび(12/15)

体育のなわとびで、チャレンジカードにある技に挑戦しています。その中でも後ろとびの回数を増やせるようにがんばっています。
<グランドデザイン:学びづくり>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽 (12/15)

鍵盤ハーモニカを使って、ど・れ・み・ふぁ・そ の場所に気を付けて、「なかよし」という曲を演奏しました。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 家庭科 トートバックづくり(12/15)

家庭科の授業でトートバックを作っています。針を使って縫ったり、ミシンを使って縫ったりして、自分だけのバックをていねいに作っています。完成が楽しみです。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話の会2(12/15)

楽しい読み聞かせをしていただくことで、子どもたちの豊かな心が育っています。<グランドデザイン:心づくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

お話の会1(12/15)

4年生の児童に向けて、お話の会が開かれました。読み聞かせボランティアのみなさん、いつも素敵なお話、ありがとうございます。
<グランドデザイン:心づくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 基礎学力定着状況確認検査の週(1月26日まで)
1/23 書き初め展
1/24 書き初め展
1/25 児童集会 クラブ(4年5年6年)
安城市立丈山小学校
〒444-1221
住所:愛知県安城市和泉町南本郷1番地
TEL:0566-92-0024
FAX:0566-92-3689