最新更新日:2024/06/03
本日:count up69
昨日:81
総数:390691
教育目標…夢や希望をもち、自己を高め、未来を拓く子どもの育成
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

12月4日(月)3年生算数

3けたのかけ算をひっ算で解いています。子どもたちが順番に先生役となり、黒板で解説をしながら解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日(月)3年生図工

楽しそうな「くぎ打ちゲーム」が完成してきました。出来上がった子は、工夫した点や遊び方の説明を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日(月)5年生英語

ペアで店員とお客さんになって、買い物を英会話で行っています。店員はお客さんが買った物の値段を計算して英語で伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日(月)6年生書写

かきぞめの練習をしています。今年の6年生は「三河の城」という課題です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日(月)1年生体育

ドッジボールに取り組んでいます。片手でボールを投げる練習をしてから、試合を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日(月)4年生算数

小数を含むかけ算のひっ算をしています。小数点をつける位置を確認しながら計算しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(金)一斉下校

今週はすべて5時間授業で一斉下校でした。月曜日も元気に登校してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(金)4年生国語

最近の出来事で、心に残っていることをみんなの前で発表しました。声の表情や大きさ、間の取り方に気を付けながら発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(金)5年生家庭科

エプロン作りです。ミシンに初めて触れてから約2か月、子どもたちは覚えるのが早いです。今日は完成した子も何人か出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(金)5年生理科

振り子の実験を行っています。おもりの重さを変えたり、振り子の長さを変えたりして、振り子の往復する時間がどのように変化するか実験しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(金)みどり・わかば

みどり・わかば学級がいもほりをしました。土から出てきたサツマイモの大きさにびっくり。落花生も収穫させてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(金)元気タイム

朝は寒かったですが、日差しもでてきてかなり暖かくなってきました。元気に遊ぶ梨っ子の様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金)全校集会

今日は、全校集会と人権集会が行われました。全校集会ではマラソン大会をはじめとする表彰と、梨の里小学校が、県の健康教育推進学校として特別優秀校に選ばれたことについて、保健委員長と副委員長さんから発表がありました。人権集会では校長先生から、人権のお話を聞きました。長い時間になりましたが、みんな真剣に聞くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(木)5年生体育

走り幅跳びに取り組んでいます。午後はやや風が強くなり、肌寒さが感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日(木)6年生道徳

「コスモスの花」を教材として、友達とはどんな存在なのか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日(木)6年生社会

歴史の勉強もいよいよ明治時代まできました。今日は国会が設置された時の様子について勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日(木)5年生英語

レストランに来たお客さんが、メニューを注文するときのやりとりを英語で行いました。メニューと値段は自分たちで考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日(木)2年生算数

2年生の算数は、タブレットを使ってかけ算の勉強をしています。自分の考え方を発表ノートを使って、みんなで共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日(木)4年生書写

書初めの練習をしています。4年生の書初めは「明るい声」になります。姿勢を正して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日(木)3年生図工

くぎ打ちゲームがかなり出来てきました。くぎも上手に打てるようになってきました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/25 篠目中入学説明会
1/26 児童集会
安城市立梨の里小学校
〒446-0073
愛知県安城市篠目町溝川38番地
TEL:0566-71-3345
FAX:0566-74-5251