最新更新日:2024/07/02
本日:count up135
昨日:183
総数:307268
「ふれあい」「学び合い」「かかわりあい」を大切に学びを深める桜林っ子
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2年生 大きなきゅうりができました 6月16日

 3時間授業の6月15日も休み時間を使って自主的にきゅうりの観察をしました。収穫できてうれしいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 あさがおの支柱をたてたよ 6月16日

 あさがおが大きくなり、つるも出てきました。そこで、さらに大きく育つようにするために支柱を立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉委員会 資源回収を行いました 6月16日

 福祉委員会が資源回収を行いました。毎週金曜日に行っていますが、ここ最近雨が多く、久しぶりの活動となりました。多くの人がペットボトル、乾電池、アルミ缶などを持ってきてくれました。これからも資源を大切に使っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 緊急地震速報がなったら 6月15日

 今日は緊急地震速報の訓練がありました。2時間目の授業中になりました。音が聞こえると素早く机の下に隠れ、体を丸めて頭を守ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

緊急地震速報訓練  6月15日

 訓練用の緊急地震速報を使い、訓練を行いました。放送を聞いて、慌てずにすぐに机の下に身を隠しました。いざという時でも慌てず行動できるよう心がけたいと思います。

画像1 画像1

2年生 生活科 まい日がしゅうかくびより 6月14日

 きゅうりの実が大きくなり、毎日が収穫日和です。子どもたちも「まだかな。まだかな。」と収穫できる日を楽しみにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 みずとなかよし 6月14日

 1年生になって2回目のプールの日でした。先生の話を聞きながら、水の中に入って前歩きや後ろ歩きをしました。水に触れるだけで、にこにこ笑顔の1年生でした。友達と向かい合って水をかけあう活動を通して、水となかよくなりました。着替えもてきぱきと頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生「100人で食べたいな 作手の山でおにぎりを」6月13日

 来週の自然教室に向けて、飯盒炊飯の練習をしました。スローガンにある「きずな」を達成するために、班の中で助け合う姿を見ることができました。本番は飯盒炊飯に加えて、カレーの調理も行います。今日の振り返りを本番に活かします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学校探検隊 6月13日

 今日は第2回の学校探検でした。今回は自分のもう一度見たい場所を探検しました。校長室や放送室、音楽室などこれまでにじっくり見たことがない部屋でたんけんをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作科【くっつきマスコット】6月13日

 4色の粘土と磁石を使って、マスコットづくりをしています。以前学習した「見つけたよ、わたしの色水」での経験が生かされ、カラー粘土を上手く混ぜ合わせて自分たちがイメージするものを形にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 きゅうりの収穫!!6月13日

 育てているきゅうりの実が大きくなりました。収穫できた子はうれしそうにお家へ持ち帰りました。ミニトマトの収穫も早くできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 七夕の願いを書こう 6月13日

 毎年、七夕の時期が近づくと、きーぼーの短冊が学校に届きます。今日は、短冊に自分の願い事をかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(3) 6月13日

【6年】算数は、クラスで少人数に分かれて学習をしています。今日は、分数であらわされた割合についての問題に取り組みました。
【あおみ・さくら】雨天の日が何日かあり、なかなかプールに入ることができませんでした。今日は、本年度、初めてのプール活動でした。慣れない水に少しずつ体を慣らしていき、授業の終わることには、思いっきり活動する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2) 6月13日

【4年】音楽の授業で「いいこと ありそう」の曲を階名で歌いました。その後、電子ピアノとグランドピアノで運指を確認しながら演奏しました。「初めてグランドピアノで演奏したよ」と喜んでいる児童もいました。
【5年】来週、自然教室へ出かけます。上手に火をおこし、おいしいカレーライスができるように、飯ごう炊飯の体験活動を行いました。班の子と協力しながらお米を炊くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(1) 6月13日

【1年】一人一人が自分のアサガオを育てています。ずいぶん大きくなって、アサガオが傾いてきたり、大きな葉っぱがたくさんになったりしてきました。「どうしたらいいんだろう」子どもたちに「はてな」がうまれました。
【2年】天気に恵まれ、プールに入ることができました。水かけっこをしたり、宝探しをしたりして、水遊びを楽しみました。
【3年】「はりねずみと金貨」の読み取り学習をしています。はりねずみは、拾った金貨を通して様々な優しさにふれていきます。子どもたちは、はりねずみの心情から何を読み取ったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 コンピューター室に行ったよ 6月12日

 コンピューター室に行きました。初めてパソコンにふれる子も少なくなく、マウスの使い方やキーボードの操作に慣れる練習を行いました。少しずつ扱い方を学んで問題解決に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 梅雨に現れた友達 6月12日

 天気の優れない日が続いている中、無事に水泳の授業や卒業アルバムの写真撮影ができるようにと願って、クラスでてるてる坊主作りをしました。教室の窓際で風に揺られながら子どもたちを見守っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気持ちのよい環境づくり(2) 6月12日

 教室や廊下では、級友と力を合わせ、掃除をする様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

気持ちのよい環境づくり(1) 6月12日

 梅雨に入ったせいでしょうか、今日も雨が降っています。子どもたちは、気持ちよく学校で過ごせるよう、給食後に清掃活動を行っています。担当の場所を責任をもって黙々と掃除をしている児童がいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体育 水泳の授業 6月9日

 6月8日(木)に3年生になって初めての水泳の授業を行いました。友達とバディを組み、安全に気を付けながら楽しく水慣れに取り組みました。着替えや準備も素早くできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間予定表
1/17 校内書初め展(体育館)
1/18 校内書初め展(保護者・地域の方)
1/19 校内書初め展(保護者・地域の方)
1/20 合同作品展  かがくのひろば展
1/21 合同作品展  かがくのひろば展
1/22 委員会
1/23 桜林教育を考える会
安城市立桜林小学校
〒444-1154
住所:愛知県安城市桜井町中狭間35番地1
TEL:0566-99-3777
FAX:0566-99-3778