最新更新日:2024/07/01
本日:count up24
昨日:212
総数:205155
「知・徳・体の調和がとれ 生きる力に満ちた志貴っ子の育成」を目標とし、「人のよさとがんばりを認め合える学校づくり」を目指します。
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

よく手が挙がります〜2年生

2年生は毎日元気いっぱいです。授業中も自分の意見を堂々と伝えることができます。いろいろな友達の考えを、どんどん吸収してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットで漢字練習〜1年生

1年生が、タブレットPCを使って漢字の学習をしています。楽しく練習ができるアプリがたくさんあるので、それぞれのペースに合わせて取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図形の学習〜5年生

5年生が三角形や四角形の学習をしています。担任の先生の出題に対して、みんな笑顔で答えていました。みんなで学ぶのは楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教科書の音読〜4年生

国語の時間に全員で教科書を音読していました。声の大きさや話すスピードに気をつけて、一文字ずつきちんと読むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暮らしやすい街づくり〜3年生

3年生の社会科では、暮らしやすい街について学んでいます。テレビに映った街の様子を見て、気づいたことを発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

書写の時間です。
書き方ノートが終わって、迷路やぬり絵に進んでいる子もたくさんいましたね。
カタカナもすらすらかけるようになったよと、得意げに見せてくれる子もいました。
小学校に入学してから、いっぱい勉強したね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ

道徳の時間です。
全学年で取り組んでいる、「ないたあかおに」の資料から、「友だち」について考えています。
青鬼の手紙を読んでいる赤鬼の気持ちを考えました。
表情のカードから、一番ふさわしいカードを選んでみましたが、友だちの意見を聞いて、カードを置き換える子もいました。
先生からは、「友だちの意見をよく聞いている証拠だね。」と、ほめられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

算数の時間です。
まとめ問題に取り組んでいました。
コンパスを使って距離を計り、宝の場所を見つける問題に一生懸命、取り組み、「見つかった!」と嬉しそうに見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

家庭科の時間です。
バランスの良い食事について考えるようです。
前の時間は、自分たちの昨日の食事を発表し合って、バランスをみたそうです。
「大笑いだったんだよ。」と、教えてくれた子がいました。
気になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組

理科の時間です。
こちらも最後のまとめ問題に取り組んでいました。
タブレットの発表ノートにまとめていきます。
さくさくと作業している様子に感心して、声をかけると、「ノートに字を書くより、こっちの方が楽です。」
もう、そんなに楽に使いこなせるようになっていたなんて、子どもたちの吸収力は本当にすごいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組

外国語の時間です。
5の1タウンをみんなで考えるそうです。
タウンにあればいいなと思う建物をカードに描いていました。
次の時間には、このカードを使いながら、道案内に挑戦するようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

総合的な学習の時間なのかな。
ぴかぴか大作戦ということで、地域のゴミ拾いをしてくれるようです。
町別にどこのゴミ拾いをするとよいかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

国語の時間です。
説明文「いろいろなふねをしょうかいしよう」の読み取りを行なっていました。
その後で、その船の紹介動画を見ました。
「わあ〜!」「すごい!」などの声をあげながら、みんな夢中で見つめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

生活科の時間です。
町探検のまとめ新聞を作っているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り その4

田植えの時もそうでしたが、予定よりもとても早く作業が終わり、感動です。
5年生、1年生、そして志貴保育園のみんな、よく頑張ってくれました。
ボランティアのおうちの方も、作業をやる気満々の格好で来てくださり、とっても嬉しかったです。
どんどん田んぼに入って作業したり、子どもたちが刈った稲を縛ったり、運んだりと、すごく力になってくださり、助かりました。
志貴っ子田んぼボランティアのみなさんも本当にありがとうございました。
最後に世話人さんの草取りトラクターの作業の様子を見せていただき、終わりの会を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り その3

稲刈りの時間中は少し曇っていましたが、稲刈り作業にはちょうどよい気候でした。
5年生は、自分たちでどんどん刈っていきました。
ときどき、腰を伸ばしては、「ふう〜」と言ってる子の姿が見られます。
中腰で集中しての作業は疲れるね。
1年生は、一人ずつ、ボランティアのお家の方についていただいて、稲刈りを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り その2

子どもたちも到着して、始めの会を行いました。
稲刈りの説明を世話人さんにしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ

九九の学習をしていました。
先生に指名された人が言って、3の段の九九をみんなでつないでいました。
急に当てられても、ちゃんと言えるくらい、よく覚えていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

菅縄作り その4

終わりの会では、みんなからの質問に丁寧に答えていただきました。
「機械化が進んでいるけれど、今でも藁を使っている農家さんはいるのですか?」
「藁はすべて土に還るから、外国から藁を買って、使っている農家もあります。」
という答えに驚いていました。
「菅縄作り、やったことのない子たちが、最後は99点くらいの藁をなえるようになりました。」と褒めていただいて、会は終わりました。
いよいよ、明日の稲刈りです。
明日もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

生活科の時間です。
秋で見つけた木の実や葉っぱを使って、おもちゃを作る計画を立てているようです。
作りたいおもちゃを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 身体計測(1年)
1/16 観劇会
1/20 合同作品展・かがくのひろば
安城市立志貴小学校
〒446-0003
愛知県安城市柿碕町御用地45番地
TEL:0566-97-8202
FAX:0566-97-8684