最新更新日:2024/06/06
本日:count up84
昨日:149
総数:825823
安城北中学校 校訓「 敬 愛 信 」
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

天体観察会(3年生)

 今日は3年生を対象に天体観察会が行われました。
 天気にも恵まれ、雲の切れ間から木星や土星、オリオン大星雲などが観察できました。
「本当に土星には環があるんだ!」「木星の縞模様が見える!」「あれが木星の衛星なんだね!」「オリオン座が移動してる!」など、教科書で見たことのある天体を実際に見ることができて感動を共有できたように感じます。一緒に夜空を眺めたり、天体望遠鏡をのぞきながら素敵な時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

防災訓練(不審者侵入)を行いました

 本日、もし不審者が校内に侵入したら…と想定して防災訓練を行いました。
 教室で授業を受けているときに侵入されたときは、バリケードを作ったり、廊下から離れて目を合わせないようにしたりして身を守ります。不審者を刺激しないように、静かに避難ができていたクラスが多くありました。有事の時にも今日のように身を守ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別支援学級 じゃがいも堀り♪

 先日じゃがいも掘りをしました。掘ってみるまでは、どのくらいのじゃがいもができているかわからない、ということで、ドキドキわくわくしながら畑に向かいました!

 大量ではありませんでしたが、収穫できました!

 来年は何を植えようか、今から楽しみですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 引き続き、書き初め大会の様子です。

書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月10日(水)の1・2時間目に書き初め大会を行いました。一筆一筆を大切にして、集中して取り組む姿が見られました。書き初めを行うことには、一年の目標や抱負を決めるという意味があるそうです。今年の目標や抱負を思いながら書き初めを行うことができたでしょうか。今日掲げた目標に向かって、これから頑張っていきましょう!

新学期がはじまりました!

 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
 
 3学期の始業式では3名の代表生徒が残り3か月にかける思いを語ってくれました。彼らの話にもあったように、残り短い3学期が来年度につながるいい3学期になるように過ごしていきましょう。
 また、北中学校の研究テーマ「失敗を恐れずにチャレンジする」がこれから実現できるようエンカウンターも行われました。初めて(久しぶりに)話す友達と、じゃんけんをしたり好きなものを伝え合ったり、はにかみながら交流する姿が見られました。サザエさんの家庭のような、お互いに関心をもって認め合える温かい人間関係がさらに築いていける3学期になるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年2学期学年集会

 今学期も残すところあと1日。終業式を前に学年で2学期成長できたことを発表したり、立志の会に向けての説明を聞いたりしました。
 最後に、お世話になった先生への感謝を伝え、寒い体育館でしたが、温かい学年集会となりました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/18 1・2年実力テスト
1/20 PTA実行・常任委員会

学校からのお知らせ

学年通信(1年生)

学年通信(2年生)

学年通信(3年生)

学校いじめ防止基本方針

安城北中学校グランドデザイン

愛知県安城市立安城北中学校
〒446-0061
住所:愛知県安城市新田町小山西18番地
TEL:0566-75-3525
FAX:0566-75-3590