最新更新日:2024/06/11
本日:count up9
昨日:94
総数:605671
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

いずみ 工作、楽しいね(11/22)

 めいろの工作をしました。作っていたらとても楽しくて、夢中になって取り組みました。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1

3年生 タグラグビー(11/22)

 体育の時間にタグラグビーのゲームをしました。各自がタグをつけ、取られないようにしてアーモンドのような形のボールを回し、ゴールを決めます。楽しくゲームができました。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図工の時間(11/22)

 カラーセロハンなどを使って、ペットボトルでランプを作っています。ライトを入れるとどんなふうに輝くのか、楽しみです。
              <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1

1年生 かたちづくり(11/22)

 算数の時間に、色板を使っていろいろな形を作りました。山の形や家の形・・・三角形を組み合わせると、おもしろい形ができました。
            <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 マラソン大会(11/21)

 小学校最後のマラソン大会になりました。がんばったことを力にして、これからも活躍してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 マラソン大会(11/21)

 5年生からは、1300mの長距離を走ります。校外のコースがながくなりますが、粘り強く走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 マラソン大会(11/21)

 4年生は、運動場を2周回ります。およそ1000メートルを、最後まで力走しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 マラソン大会(11/21)

 苦しくてもあきらめずに、最後まで力いっぱい走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 マラソン大会(11/20)

 2年生。ピストルの音と同時に飛び出していきました。ゴールを目指してがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 マラソン大会(11/21)

 小学校で初めてのマラソン大会、力いっぱい、元気いっぱいに走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作作品展鑑賞(11/20)

 図画工作作品展の鑑賞をしました。友達の作品を見て、よいところをたくさん見つけました。どの作品も、すてきですね。
            <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 かたちづくり(11/20)

 算数の時間に、棒を並べていろいろな形を作りました。数字の8や6の形も作ることができて、楽しいです。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 おはなしをしたよ(11/20)

 国語の時間に、一人ずつみんなの前でおはなしをしました。みんなに聞いてもらえてうれしかったです。<グランドデザイン:学びづくり>

1年生 おはなしをしたよ(11/20)

 国語の時間に、一人ずつみんなの前でおはなしをしました。みんなに聞いてもらえてうれしかったです。<グランドデザイン:学びづくり>

1年生 おはなしをしたよ(11/20)

 国語の時間に、一人ずつみんなの前でおはなしをしました。みんなに聞いてもらえてうれしかったです。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1

いずみ あたたかい心(11/17)

 あたたかい心について、考えました。「どうぞのいす」というお話に出てくる動物になって、気持ちを発表し合いました。
                 <グランドデザイン:心づくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 困っている子がいたら(11/17)

 困っている子がいたら、どんなふうに声をかけたらいいかな。先生と役割演技をしながら考えました。グループでも、意見を出し合いました。
                  <グランドデザイン:心づくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 お話の会(11/17)

 4年生のお話の会を行いました。朝からたっぷりと絵本の世界を楽しみました。ありがとうございました。
              <グランドデザイン:保護者との連携>
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作作品展準備(11/17)

 11月20日(月)〜22日(水)の図画工作作品展に向けて、会場の準備をしました。体育館・視聴覚室で展示をします。力作が揃っていますので、ぜひご覧ください。

画像1 画像1

三河万歳クラブ(11/16)

 三河万歳の練習を行いました。三河万歳保存会の講師の方から、「動きがよくなったよ。」「声が出るようになったね。」とほめていただき、ますます気合が入りました。<グランドデザイン:三河万歳の継承>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/11 書き初め会 クラブ(4年5年6年)
1/12 5時間授業
1/15 災害安全訓練の週(1月19日まで)
安城市立丈山小学校
〒444-1221
住所:愛知県安城市和泉町南本郷1番地
TEL:0566-92-0024
FAX:0566-92-3689