最新更新日:2024/06/27
本日:count up104
昨日:301
総数:397077
本校の研究主題「主体的に明日を拓く梨っ子の育成」〜「つながる」児童を目指したかかわり合い〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

10月11日(水)6年生理科

水溶液の性質を勉強しています。水溶液を熱して溶けている物質を取り出す実験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日(水)運動会練習

1・2年生の合同練習が行われました。走っている姿もかっこよかったですが、頑張って走っている子を応援する姿も立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(水)はなまるあいさつ運動

今朝は「はなまるあいさつ運動」がありました。子どもたちも元気に登校しています。保護者の皆様ありがとうございました。運動場には運動会に向けて入場門が設置されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月10日(火)5年生体育

5年生も運動会の練習をしています。みんなでそろえることの難しさを実感しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月10日(火)1年生生活

昔の遊びに挑戦です。今日はあやとりをしました。教科書には載っていない技を披露してくれる子もたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月10日(火)2年生生活

2年生の生活科の授業では、たんけんマップを作っています。町たんけんでみつけたすてきな場所を絵にかいて、大きな地図に張りつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月10日(火)3年生体育

3年生も運動会の練習をしています。3年生は今年、音遊「ソーラン」に挑戦です。今日は1回目の運動会の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月10日(火)梨の里食堂

本日のおすすめメニューは「たこやき」600円と「おもちセット」800円になります。たこやきはソースの輝きが絶妙です。おもちセットは和菓子職人顔負けの出来栄えです。
画像1 画像1

10月10日(火)1年生体育

1年生が運動会に向けて「かけっこ」の練習で50mを走りました。小学校の広い運動場での初めての運動会ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(火)稲刈り

最後はコンバインで稲を刈る場面を目にした子どもたちからは、あまりの刈り取りの早さに驚いていました。JAの方をはじめ、ご協力いただいた方々に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月10日(火)稲刈り

1、2時間目に5年生が稲刈りをしました。天気は良かったのですが、前日に降った雨のせいでかなりぬかるんでいました。かなり靴がよごれてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(火)朝の読み聞かせ

今日は低学年の朝の読み聞かせがありました。読み聞かせボランティアのみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(金)おかえりなさいの準備

先週の金曜日の午後、5年生が6年生の修学旅行の帰宅にむけて、教室の黒板をデザインしてくれました。掃除もして、気持ちよく6年生が教室に入れるようにしてくれました。5年生のみなさんありがとうございます。
画像1 画像1

修学旅行ダイジェスト1

旅行中にお伝えできなかった場面も掲載させていただきました。このページより下へ時系列順になっています。登場する子どもたちに偏りがあることをお詫びいたします。
まずは、出発から最初の目的地の三十三間堂に到着するまでのシーンになります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行ダイジェスト2

三十三間堂では学級ごとに記念撮影をしました。三十三間堂を後にし、2つ目の目的地、清水寺に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行ダイジェスト3

清水寺の見学シーンです。音羽の滝の水を飲んでいる子がいます。お土産を買って、バス内で昼食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行ダイジェスト4

二条城の見学と、銀閣寺に到着した場面です。二条城は館内が撮影禁止でしたが、みんな「うぐいす張り」の廊下を歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行ダイジェスト5

銀閣寺と金閣寺の見学の様子です。金閣寺は金色なのに、銀閣寺は銀色じゃないことはみんな知っていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行ダイジェスト6

金閣寺の見学中です。班ごとのスナップ写真は、すべての班を撮影することができませんでした。申し訳ありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行ダイジェスト7

宿に到着したあとの各部屋の様子と、風呂あがりのシーン、そして夕食になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/10 書き初め会 給食開始
1/11 委員会
1/16 不審者対応避難訓練
安城市立梨の里小学校
〒446-0073
愛知県安城市篠目町溝川38番地
TEL:0566-71-3345
FAX:0566-74-5251