最新更新日:2024/06/14
本日:count up44
昨日:110
総数:394090
本校の研究主題「主体的に明日を拓く梨っ子の育成」〜「つながる」児童を目指したかかわり合い〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1月9日(火)一斉下校

雲ひとつない快晴となりました。久しぶりに登校して、友達や先生に会うことができました。
明日からは給食も始まります。短い3学期ですが、一日を大切に過ごしていきましょう。明日も元気に登校してくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(火)学級活動

今年初めての授業は学級活動です。冬休みの課題を回収した後、それぞれの学級では、係決めや清掃区域決め、席替えなどを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(火)始業式

冷え込みの厳しい体育館での始業式となりました。児童代表の言葉では3年生、6年生の子たちから今年の目標等の発表がありました。校長先生からは干支の話があり、「さる年」生まれの校長先生は今年で何歳でしょう?という問題が出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月9日(火)始業式の朝

あけましておめでとうございます。令和6年がスタートしました。今朝も冷え込みが厳しくなりましたが、元気に登校する子どもたちの様子を見て安心しました。年末に大谷翔平選手からのグローブが届きました。さっそく昇降口に展示をしたところ、多くの子どもたちがグローブをはめて笑顔が見られました。今後は放課等に貸し出しをして、自由に使えるようにしていきたいと思います。今年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 始業式
1/10 書き初め会 給食開始
1/11 委員会
安城市立梨の里小学校
〒446-0073
愛知県安城市篠目町溝川38番地
TEL:0566-71-3345
FAX:0566-74-5251