最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:90
総数:397836
本校の研究主題「主体的に明日を拓く梨っ子の育成」〜「つながる」児童を目指したかかわり合い〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

7月19日(水)音楽

2年生の音楽では鍵盤楽器を使った「かえるのうた」の輪奏に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月19日(水)英語

3年生の英語の授業です。好きなもの、好きでないものを英語で表現しています。
画像1 画像1

7月19日(水)暑さは和らぐと言われていますが・・・

運動場には朝からセミの声が響きわたっています。職員室前の緑のカーテンも、ついに2階に届きました。予報では今日から暑さが和らぐと言われていますが、湿度も高く、熱中症には十分警戒が必要です。1学期も今日を入れてあと2日、元気に過ごしたいものです。
画像1 画像1

7月18日(火)通学班集会

今日の5時間目は通学班集会でした。各班、通学路の危険個所の確認や登校時のマナーについて話し合いました。今までも大きな事故なく登校できていました。班長、副班長さんありがとうございます。今日は一斉下校でしたが、下校時もたいへん暑かったため、運動場には並ばず、各教室で「さようなら」をして下校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(火)食物連鎖

6年生の理科の授業で食物連鎖について勉強しています。草食動物が肉食動物に食べられる映像を見て、自然界で生き残る厳しさを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日(火)暑中お見舞い

5年生の図工です。暑中お見舞いのはがきが完成してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日(火)算数のまとめ

1年生の算数は1学期のまとめをしています。足し算や引き算、数しらべのまとめ問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日(火)図書室

2年生が図書室を利用して読書をしています。図書館ボランティアの皆さんが環境を整えてくれていますので、気持ちよく利用できます。
画像1 画像1

7月18日(火)みどり・わかば着衣泳

みどり・わかばも今日が最後のプールとなります。4年生同様、着衣泳を実施しました。普段着ている服で水に入ると、体が動かしにくいことを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日(火)着衣泳

4年生のプールは着衣泳を実施しました。水難事故防止のための取り組みの一環です。服を着たまま水に浸かるとどの程度泳ぐことができるか、救助を待つまでにとる行動を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(金)レク

2年生が学級レクを行いました。先生とじゃんけんして負けたら、新聞が半分に・・・。どこまで勝ち残れるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日(金)プール

5時間目に5年生がプールに入りました。5年生はこれが本年度最後のプールになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日(金)学級レク

6年生が学級レクで王様ドッジを行いました。今日は雨が降らなくてよかったですね〜。
画像1 画像1

7月14日(金)読みくらべ

3年生の国語の授業です。同じ内容を、違う書き方で文章表現をした時に、書き方によって、読み手に伝わり方が違うことを勉強しています。
画像1 画像1

7月14日(金)アンサンブル発表会

今日は5年生の音楽でアンサンブルの発表会がありました。今まで頑張って練習をしてきたグループでみんなの前で発表しました。満足のいく演奏はできたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日(金)級訓紹介

全学級の級訓を集めてみました。どれが何年何組か分るでしょうか。スペースが空いたので、1つだけ校訓が混ざってます…。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(木)プール

3年生のプールの授業です。予定をしていた2時間目は雨が降っていて入ることはできませんでしたが、4時間目には日差しが見え、授業を変更してプールに入りました。今日、初めて高学年用のプールに入った子も何人かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(木)わくわく算数ひろば

2年生の算数の授業です。24枚の正方形の紙に線路を描いてパズルのようにつなぎ合わせていきます。いろいろな線路ができあがりますが、すべての線路がつながっていないと完成になりません。なかなかむずかしい・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(木)音読

1年生の国語の授業です。グループで「おおきなかぶ」の音読練習をした後に、グループごとにみんなの前で発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(木)かずしらべ

1年生の算数の授業です。果物の数をかぞえて色を塗っています。果物は大きさに差がありますが、大きさをそろえると数の違いが分かりやすくなることを勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 成人の日
安城市立梨の里小学校
〒446-0073
愛知県安城市篠目町溝川38番地
TEL:0566-71-3345
FAX:0566-74-5251