最新更新日:2024/06/28
本日:count up7
昨日:94
総数:627340
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

11月10日 3年生 遠足7

楽しい時間はあっというまです。
今から学校へ帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日 2年生 ジブリパーク

画像1 画像1
画像2 画像2
とても楽しく過ごすことができました。

11月10日 2年生遠足

たくさん写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日 ジブリパークにて

画像1 画像1
画像2 画像2
なりきり写真館に30分並びました。

11月10日 3年生遠足6

 イルカショーを満喫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 2年生遠足

ジブリパーク満喫中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日 ペア学級のために

 長放課、5年生が掃除をしていました。場所は、3年生の教室やトイレ、靴箱などです。今日は遠足で3年生がいないので、掃除をしているとのことでした。ペアのために働く姿が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 3年生遠足5

 おいしくお弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 3年生 遠足4

シャチのトレーニングを見ながら、お弁当&おやつタイムです。
朝から、お弁当作りありがとうございました。
みんなとても嬉しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日 3年生 遠足3

マイワシのトルネードに大興奮です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日 国語

 1年1組では、「サラダででんき」の学習をしていました。どうして白くまがりっちゃんにサラダの材料を電報で知らせたのか、一生懸命考えて、意見を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日 国語

 1年2組では、国語の説明文の学習をしていました。自分の知っている乗り物をたくさんの子が発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日 図画工作

 1年3組では、海の生き物の下絵を見ながらシール版画に取り組んでいました。どんな色を使おうか、シールを当てながら考え、形を切り抜いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日 図書サポーター

 図書サポーターのみなさんが、ほくりんタイム読み聞かせ会の打ち合わせをしてみえました。どんな本を読んでいただけるのか、11月22日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日 3年生遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
 ペンギンやイワシを見ています。

11/10 3年生遠足1

いるかが近くまで来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日 2年生遠足 昼食

早めの昼食を食べています。
手作りお弁当を用意してくださり、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 2年生遠足

クラス写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日 2年生遠足

クラス写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日 いずみ学級 ランプシェード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ランプシェードを製作中です。
今日は、ランプに貼る和紙を染めました。きれいにできて満足です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826