最新更新日:2024/06/27
本日:count up371
昨日:562
総数:744755
6月27日(木曜日)の水泳学習について 13時25分現在 実施します。次は、6月28日(金)8時10分ごろにお知らせします 見守りボランティアのご協力ありがとうございます 十分な熱中症防止対策をお願いします
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

11月13日 クラブ活動点描

百人一首クラブ
茶道クラブ
和太鼓クラブ

桜井っ子一人一人の興味、関心に合わせて活動し、技を磨いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日 5年生 音楽科 キリマンジャロを演奏する

キリマンジャロの楽譜の一部を順番に少しずつ演奏しながら、1曲のすべてを学級全員で演奏しました。
その後、全員で合奏しました。学級全員のリコーダーの音が響き合う演奏となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日 3年生 理科 反射した光を調べよう

太陽の光を反射させると、光はどのように進むのだろうか。
プールの壁につけたまとに反射させた光をあてながら、光の進み方、反射の仕方、明るさ、あたたかさなどに気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日 さくら組 さくらい学習 さくらカフェののれん作り その1

好きな色のストローを選びます。
ストローを短く切ります。
短くしたストローをたくさん準備します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日 1年生 「サラダでげんき」のサラダを食べました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語科で学習した「サラダでげんき」に出てきた元気サラダが給食に出ました。
食べたら、本当にほっぺがピンク色に輝きました。

11月13日 6年生 算数科 ともなって変わる2つの量の関係は?

5年生に学習した比例の関係であることに気づき、2つの関係について説明しています。
また、一方が2倍、3倍になっているとき、もう一方が2分の1倍、3分の1倍になっているから、比例の反対であると説明していました。表の数字から、変化している2つの量について、くわしく考えることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月13日 5年生 家庭科 ミシンのからぬいに取り組む

5年生の子たちがミシンを上手に操作しています。
だけど、よく見ると、布ではなく紙を塗っているようです。さらに、糸を使っていないようです。
まずは、糸を使わないでぬう「からぬい」をしています。
ミシンを操作を覚えた後、実際に糸をつけて、布を縫う練習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日 4年生 体育科 ゴール型ゲーム 〜スポーツおにごっこ〜

4年生のみなさんはおにごっこが大好きです!
毎日、わんぱくタイムになると運動場でおにごっこを楽しんでいます。
そこで、体育科の授業では、おにごっこに体育科の学びを付け足した「スポーツおにごっこ」にチャレンジしています。
ゲームをもとにどのような学びがあるのか、考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日 3年生 体育科 マラソン、よーいドン

 マラソン大会に向けて、体育科の授業で走る練習をしています。自分でペースを調整しながら頑張って走る姿が輝いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日 2年生 音楽科 音楽づくり「おまつりの音楽」

ドンドコやドンドンなどのリズムカードを組み合わせて、一人一人が8拍の和太鼓リズムを作りました。
各自が作ったリズムをタブレットに表示して、グループみんなのリズムをつなげ、「おまつりの音楽」として発表しました。
ドンドコ ドンドン ドンドコ ドンソレ
手拍子とかけ声で楽しく音楽づくりをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日 マラソン大会、試走始まる

今日と明日の二日間で、マラソン大会の試走を行います。
大空いっぱいに、子どもたちの歓声が広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日 衣浦東部広域連合消防局防火作品展、開催中

今、アピタ知立店にて、衣浦東部広域連合消防局防火作品展が開催されています。
佳作に輝いた桜井っ子の作品も展示されています。
開催期間は15日まで。
お時間があれば、ぜひ足をお運びください。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日 4年生 クラスをよりよくするために 〜会社活動〜

「クラスのみんなをハッピーにしたい」という思いのもと、スマイル会社が活動しています。
「今日一日の中でハッピーなことはありますか?」という質問に対して、積極的に答える様子がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 6年生 さくらい学習 つなげよう桜井の思い

桜井地区に伝わる大切なものをつないでいくための準備をしています。
グループで相談したり、先生にアドバイスをもらったりしています。
3学期に発表できるよう、計画的に進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 5年生 音楽科 響き合う歌声「マイバラード」

音楽室からすてきな歌声が聴こえてきました。
音楽室に行ってみると、5年生の音楽の授業で「マイバラード」を合唱していました。
〜せかいじゅうにとどけ あいのめっせーじ〜
みんなの思いがとどきますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 3年生 外国語活動 What do you like 〜?

あなたは、何が好き?
What do you like 〜?をリズムに合わせて、歌いながら、好きな物のカードを順番に取るゲームをしました。
歌いやすいリズム、わかりやすいゲームのルールで、大盛り上がりでした。
ゲームのあとに、カードを見せ合い、お互いの好きなものを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 1年生 生活科 あきとあそぼう 2年生との交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あきとあそぼうで、グループに分かれておもちゃを作りました。
今日は2年生を招待して、楽しんでもらいました。
2年生のみなさんを楽しんでもらうためにはどうしたらいいかのか話し合い、おもちゃを改良したり、自分たちでルールを考えたりしました。


11月10日 さくら組 はしを上手に使おう

はしの正しい持ち方を勉強しました。
そのあと、かたさや大きさのちがうものをつかむ練習をしました。
練習するうちに、上手にはしを使えるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日 6年生 学びの秋

担任の先生だけでなく、いろいろな先生と学級の仲間とかかわり合いながら、学びを深めています。
子どもたちの学びの秋は充実しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 5年生 理科 もののとけ方を調べよう

50mLの水にミョウバンはどれだけとけるのだろうか。
前に、食塩のとけ方を調べたので、それと比較して、予想を立てています。
はたして、ミョウバンははとけたのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/13 (2)〜(4)PTA成人教育(ズンバ教室)
(6)委員会
11/14 全校朝会
11/16 マラソン大会(1)(2)3・4年生(3)(4)1・2年生
11/17 マラソン大会(1)(2)5・6年生
11/18 第2回資源回収
11/19 資源回収予備日

桜井小だより

グランドデザイン

桜井小いじめ防止基本方針

暴風警報および特別警報が発表された場合の児童の登下校等について

安城市より

コロナウイルス関連配布文書

その他

ラーケーション

安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202