最新更新日:2024/06/27
本日:count up397
昨日:562
総数:744781
6月27日(木曜日)の水泳学習について 13時25分現在 実施します。次は、6月28日(金)8時10分ごろにお知らせします 見守りボランティアのご協力ありがとうございます 十分な熱中症防止対策をお願いします
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

11月10日 4年生 クラスをよりよくするために 〜会社活動〜

「クラスのみんなをハッピーにしたい」という思いのもと、スマイル会社が活動しています。
「今日一日の中でハッピーなことはありますか?」という質問に対して、積極的に答える様子がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 6年生 さくらい学習 つなげよう桜井の思い

桜井地区に伝わる大切なものをつないでいくための準備をしています。
グループで相談したり、先生にアドバイスをもらったりしています。
3学期に発表できるよう、計画的に進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 5年生 音楽科 響き合う歌声「マイバラード」

音楽室からすてきな歌声が聴こえてきました。
音楽室に行ってみると、5年生の音楽の授業で「マイバラード」を合唱していました。
〜せかいじゅうにとどけ あいのめっせーじ〜
みんなの思いがとどきますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 3年生 外国語活動 What do you like 〜?

あなたは、何が好き?
What do you like 〜?をリズムに合わせて、歌いながら、好きな物のカードを順番に取るゲームをしました。
歌いやすいリズム、わかりやすいゲームのルールで、大盛り上がりでした。
ゲームのあとに、カードを見せ合い、お互いの好きなものを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 1年生 生活科 あきとあそぼう 2年生との交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あきとあそぼうで、グループに分かれておもちゃを作りました。
今日は2年生を招待して、楽しんでもらいました。
2年生のみなさんを楽しんでもらうためにはどうしたらいいかのか話し合い、おもちゃを改良したり、自分たちでルールを考えたりしました。


11月10日 さくら組 はしを上手に使おう

はしの正しい持ち方を勉強しました。
そのあと、かたさや大きさのちがうものをつかむ練習をしました。
練習するうちに、上手にはしを使えるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日 6年生 学びの秋

担任の先生だけでなく、いろいろな先生と学級の仲間とかかわり合いながら、学びを深めています。
子どもたちの学びの秋は充実しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 5年生 理科 もののとけ方を調べよう

50mLの水にミョウバンはどれだけとけるのだろうか。
前に、食塩のとけ方を調べたので、それと比較して、予想を立てています。
はたして、ミョウバンははとけたのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 4年生 理科 わたしたちの体と運動 〜うでずもう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「うでずもう」を学びのためのきっかけとし、体と運動の関係性について探りました。
「骨が関係あると思う」「筋肉が硬くなったり柔らかくなったりした」など、いろいろな気付きが生まれました。

11月10日 3年生 書写 俳句の視写に挑戦

名月や 池をめぐりて 夜もすがら
名月を とってくれろと 泣く子かな
どちらの俳句も小林一茶の名句です。
細筆で視写することで、一茶の思いに近づくことができるかもしれませんね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 2年生 プログラミングに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビスケットというアプリを使って、プログラミングに挑戦しました。
魚を描いて、動かしてみると「あら、びっくり!」
上や下、反対方向に動きました。
魚の数を増やしていくと何通りもの動きが出てきて、それぞれに工夫が見られました。
友達と作品を見せ合ったり、SEさんにヒントもらったりしながら、レベルアップすることができましたね。

11月10日 1年生 国語科 なにに見えるかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水曜日に小河神社へ行って、どんくりや落ち葉を生き物などに見立てて撮影しました。
今日は撮影した写真をもとに、「これはきつねの耳ですか」など話す練習をしました。

11月9日 4年生 理科 ビオトープの様子 〜秋に浸る〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋のビオトープを観察しました。
春との違いは何かな。
夏との違いは何かな。
気づいたことを、理科ノートにていねいにまとめました。

11月9日 3年生 さくらい学習 さくりんふれあい祭りを成功させるためには?

どうすれば、地域の高齢の方と交流するさくりんふれあい祭りを成功させることができるか考えました。
地域で活躍してみえる方を講師にお招きして、お話を聞きました。
アドバイスをもとにして、考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日 2年生 マラソン大会本番に向けて外周コースを走る

今年のマラソン大会では、2年生以上は、学校の外周を走るコースが設定されています。体育科の授業では、運動場を走っているので、初めて本番と同じコースを走りました。
本番は目の前です。外周コースを走るイメージをもって、練習に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日 1年生 マラソン大会本番に向けてうでだめし

本番のコースを使って、学年全員で試走をしました。
練習の成果を発揮しようとゴールまで全力で走りました。
試走をしたことで、本番に向けてもっとがんばろうと気持ちを高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日 1年生 道徳科 授業参観ありがとうございました

ご参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日 2年生 道徳科 授業参観ありがとうございました

ご参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日 3年生 道徳科 授業参観ありがとうございました

ご参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日 5年生 道徳科 授業参観ありがとうございました

ご参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/13 (2)〜(4)PTA成人教育(ズンバ教室)
(6)委員会
11/14 全校朝会
11/16 マラソン大会(1)(2)3・4年生(3)(4)1・2年生

桜井小だより

グランドデザイン

桜井小いじめ防止基本方針

暴風警報および特別警報が発表された場合の児童の登下校等について

安城市より

コロナウイルス関連配布文書

その他

ラーケーション

安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202