最新更新日:2024/06/27
本日:count up429
昨日:562
総数:744813
6月27日(木曜日)の水泳学習について 13時25分現在 実施します。次は、6月28日(金)8時10分ごろにお知らせします 見守りボランティアのご協力ありがとうございます 十分な熱中症防止対策をお願いします
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

11月6日 4年生 ゲームから学ぼう! 〜戦術学習〜

ゲームを重ねるたびに、戦術が深まり、見ごたえがあります!
「ベースに張り付くのは狙われるから、必要な時だけベースの上にいた方がいい」「遠くに投げるふりをして、近くに落とすのがいい」というアイデアが出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日 3年生 算数科 円のかき方をきわめる

コンパスを使って、円をかく練習をしています。
友達と相談して、コンパスの上手な使い方を教え合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日 2年生 国語科 動物のひみつをみんなに紹介しよう

ノートにまとめた動物のひみつをみんなに紹介しました。ノート交換をして、友達がどんなひみつを見つけたのか、お互いに紹介し合いました。
振り返りより「友達にノートを見せるのははずかしかったけれど、友達がどんなひみつを見つけたのか分かって、びっくりしたし、楽しかった。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日 6年生 さくらい学習 思いをつなげるために

桜井の人々の思いをつなげるために、だれに、どのようなことをインタビューすればよいのだろうか。6年生一人一人が自分の課題をもとに話し合いを進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日  5年生 家庭科 はじめてのミシン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先月末から、初めてミシンを動かしました。まずは、糸をかけずに空縫いで。
「おお〜。」と歓声とともにミシンを動かしていました。
「ミシン楽しい。」という声もたくさん聞こえました。

しかし、ボビンに糸を巻きだすと、一変。
「先生!動かない。」「壊れた〜。」

正しく糸をかけないと、思った通りに動いてくれないのもミシンです。
これからミシンが上達できるように学習を進めていきます。

11月6日 さくら組 楽しく走るよ

さくら組の子たちは、一人一人が自分の目標を決めて、楽しく取り組んでいます。
学年が上がると、走り方も力強くなり、成長していることを実感します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日 かけ足 身体を鍛える

低学年は一番内側のコース。高学年は一番外側のコースを走っています。
一人一人が自分の力に合わせて、ペースを考えて走っています。
走り終わったあとは、しっかりと整理体操をします。次の目標を考えながら。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日 1年生 道徳科 ともだちのためにできることを考えよう

「二わのことり」の役割演技を見て、一人ぼっちのことりの気持ちを考えました。
ことりの気持ちについては、「ハートメーター」を使うことで、ことりの気持ちの変化にポイントをおいて、考えを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 4年生 理科 結露ができる条件とは…?

空気中の水蒸気が冷たい空気に触れ、表面で水になること「結露」を学びました。
今日は結露ができる条件に場所は関係あるのか、実験を通して確認しました。
教室、理科室、階段、ろうか、校庭など、子どもたちが気になる場所を中心に調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 さくら組 体育科 マラソン大会に向けて 記録に挑戦

一人一人が自分の目標を決めて、記録に挑戦しています。
こつこつと練習を積み重ねて、力をたかめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 6年生 図画工作科 未来へはばたく

銅板をやすりで少しずつ磨きながら、陰影をつけていきます。
磨く場所、磨かない場所を決めて、完成した絵をイメージしながら磨きを進めることが難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 5年生 算数科 比例しているのか考えよう

正方形の1辺の長さを1cm、2cmと変えたとき、周りの長さは比例するのだろうか。また、面積はどうだろうか。
変わり方を考えるために、表を作って考えました。教室のいろいろなところで、相談しながら学び合うようすがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 かけ足 友達と競う

今日は、2・4・6年、さくら組のかけ足の日です。
汗ばむくらいの陽気のなか、元気いっぱいで桜井っ子がかけ足に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 4年生 トリオでアドジャンを楽しむ!

今日のアドジャンはトリオで行いました。
いつもとは違うメンバーでも楽しむ様子がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 3年生 外国語活動 What 〇〇 do you like?

友達が好きなものはなんだろう?
好きな食べ物はなに?
好きな色はなに?
もうひとつは、自分が聞きたいことを決めて、友達にたずねました。
みんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 2年生 国語科 動物のひみつを本で調べよう

前日に、『しっぽのはたらき』の読み聞かせを聞きました。
この日は、実際に自分で本を読んで動物のひみつを調べ、ノートにまとめました。真剣に取り組む姿がとてもすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 1年生 生活科 秋のおもちゃを作ったよ

2年生のお兄さんお姉さんに楽しんでもらえる秋のおもちゃを作りました。
ボランティアの保護者の方に手伝っていただき、楽しく作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 4年生 算数科 どのように考えてつくった式かな

クラスの友達が考えた式の意味を説明する活動をしました。
各グループに画用紙で作った碁石が配られました。それを動かしながら説明の仕方を考えるグループや、碁石の写真に書き込みながら説明の仕方を考えるグループがありました。
自分の意見をしっかり聞いてもらえて、みんな楽しそうに学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日 さくら組 体育科 マラソン大会に向けて 限界に挑戦

一人一人の子どもが、自分の目標を決めて、挑戦しています。
練習を積み重ねて、記録に挑戦しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 6年生 国語科 「海のいのち」を読み解く

父が殺せなかったクエを目の前にしながら、ずっと殺したいと思っていたクエを目の前にしながら、太一は殺せなかった。
「こんな感情になったのは初めてだ」
太一は、いったいどんな感情だったんだろう
意見を発表し合いながら、考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/6 (5)2年講演会 (6)クラブ
11/7 児童集会
5年デンソー高棚工場見学(2組)
11/8 授業参観

桜井小だより

グランドデザイン

桜井小いじめ防止基本方針

暴風警報および特別警報が発表された場合の児童の登下校等について

安城市より

コロナウイルス関連配布文書

その他

ラーケーション

安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202