最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:101
総数:608881
「強く」心も体もたくましく元気いっぱいな子 「明るく」明るいあいさつができてみんなと仲良しな子 「正しく」いっぱい勉強し、よいことをどんどんする子
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3年生 高齢者疑似体験(11/1)

 お年寄りの方をお招きし、お年寄りの体を体験してみました。体の重さや見え方が自分とはずいぶん違うことがわかりました。優しく教えていただき、ありがとうございました。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科どんぐりひろい(11/1)

生活科「あきのおもちゃづくり」の材料集めをするために、和泉公園に行きました。どんぐりやまつぼっくりをたくさん拾いました。どんなおもちゃができるか楽しみです。3組は、来週行きます。楽しみにしていてくださいね。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 秋の自然(11/1)

 理科の時間に、秋の自然を観察しました。木や草の変化に気づいた子がいました。<グランドデザイン:学びづくり> 
画像1 画像1

2年生 紙版画の印刷(11/1)

 紙版画を印刷しました。インクをつけてごしごしとこすりました。紙を持ち上げるとき、どきどきしました。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 エプロンづくり(11/1)

 エプロンのわき縫いをしています。待ち針で押さえ、しつけをかけました。次はミシンで本縫いです。<グランドデザイン:学びづくり>

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 拡大と縮小(11/1)

 算数の時間に、拡大と縮小について学習しています。拡大の方法について、トリオで話し合いました。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/1 歴史博物館見学(6年)
11/2 プロジェクト会(5年・6年)
11/3 文化の日
11/6 ケータイスマホ教室(5年・6年)
11/7 全校朝の会
安城市立丈山小学校
〒444-1221
住所:愛知県安城市和泉町南本郷1番地
TEL:0566-92-0024
FAX:0566-92-3689