最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:67
総数:281664
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

児童集会(環境委員会の発表)

環境委員会は、「そうじ」をテーマに、クイズを交えて発表しました。学校をピカピカにするために、そうじの仕方やそうじ道具のしまい方などをクイズにして発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会(放送委員会の発表)

放送委員会の発表では、放送委員会がどのような仕事をしているかについて教えてくれました。放送委員会から出されたクイズを、みんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 音のふしぎ

 楽器や身の回りの物を使って音を出し、音がでているときのもののようすやもののふるえ方について、比べながら調べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 エンジョイなかよしタイム(6−1と1−2)

今回のなかよしタイムはしっぽとり。
赤と白に分かれて、しっぽを取り合いましたね。
1年生の子同士でも取ったり取られたり。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 エンジョイなかよしタイム(6−2と1−1)

2組は、だるまさんの一日を行いました。
だるまさんが…ころんだ!以外にも、寝転んだ!も。
運動場の砂まみれになりましたね。帰ってからおうちの人に叱られてませんように〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう じゃがいもの収穫&さつまいもの苗植え

 今日は、野菜の先生にアドバイスをもらい、じゃがいもの収穫とさつまいもの苗植えを行いました。じゃがいもは畑とプランターで育てたものを収穫しました。さつまいもの苗植えでは、苗をさしてから土を足でギュッっと踏みました。
 教室に戻ってから、みんなで収穫したじゃがいもの数を数えました。なんと全部で240個ありました。このじゃがいもをどうするのはお楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/24 児童集会
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025