最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:70
総数:281601
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3年生 遠足 名古屋港水族館(その2)

 水族館の中には大小いろいろな水槽がたくさんありました。生まれたばかりの赤ちゃん亀もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 遠足 名古屋港水族館(その3)

 赤道の海の水槽では色とりどりの魚たちが泳いでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 遠足 名古屋港水族館(その4)

 スタジアムではイルカのパフォーマンスを見ました。何頭ものイルカがそろってとても高くとぶ姿に歓声がわきました。おうちの人に用意していただいたお弁当も食べました。その後はペンギンを見に行った班が多かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 遠足 名古屋港水族館(その5)

 エサはどのペンギンがどれだけ食べたのか、全部記録して体調管理をしているそうです。水槽の中の環境は南極と同じような温度になっているそうです。日本では名古屋港水族館と、和歌山の水族館でしか飼育していない種類のペンギンもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 遠足 名古屋港水族館(その6)

 ペンギンのほかにもいろいろなところを回りました。今日はタッチタンクは見るだけでさわれませんでしたが、珍しい生き物をさがしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 遠足 名古屋港水族館(その7)

 サンゴ礁の海も見ました。水族館の外には南極観測船「ふじ」が展示されていました。今日は中には入りませんでしたが、見学もできるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 遠足 名古屋港水族館(その8)

 バスの中でも楽しく過ごしました。きっとおうちの人にもたくさんのお話ができたと思います。
 今日は3年生71名、全員が参加できました。これからもみんなで協力していい学年にしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 遠足 名古屋市科学館

 バスに乗って名古屋市科学館へ行ってきました。たくさんの展示物や体験コーナーにみんな興味津々、あれもこれもと笑顔で活動する様子が見られました。お昼には、準備していただいたお弁当をおいしく、みんな笑顔で食べる姿が印象的でした。たくさんのご準備、ご協力ありがとうございました。今回学んだことを今後の学校生活に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 遠足 名古屋市科学館

 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 遠足 名古屋市科学館

 その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 遠足 名古屋市科学館

 その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 遠足 名古屋市科学館

 その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1〜4年生が遠足へ出かけました

1年生の出発の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1〜4年生が遠足へ出かけました

その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1〜4年生が遠足へ出かけました

2年生の出発の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1〜4年生が遠足へ出かけました

3年生の出発の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1〜4年生が遠足へ出かけました

4年生の出発の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 棒引き ペナントレース3回戦目

リレー、騎馬戦に引き続き、今回は棒引きとなりました。
とうとう3回戦目。トロフィーにペナントが付き、ペナントレースとなったようです。
リレーは2組、騎馬戦は1組の勝利。
さて、今回は…2組の勝利でした!
1組に飾ってあった光り輝く?トロフィーは2組で飾られることとなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 棒引き ペナントレース3回戦目 2

最終戦は最初に1組が4本取りました。
そこからは両組が棒の取り合いになりました。
両者どちらも動かず、見ごたえのある試合となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 すげ縄作り(その1)

木曜日の稲刈りに向けて、地域の方に教えてもらい、すげ縄を作りました。縄をよるのはとても難しく、こつをつかむのに時間がかかりましたが、がんばって作りました。稲刈りも楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/24 児童集会
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025